貧乏デッキレシピ:廉価版ドライアドデルバー
2012年7月23日 MTG:貧乏デッキレシピ コメント (4)
環境:スタンダード(SOM-M12-ISD-M13)
土地*18
内陸の湾港*4
島*10
森*4
クリーチャー*18
縫い合わせのドレイク*2
クウィリーオンのドライアド*4
秘密を掘り下げる者*4
ボーラスの占い師*4
大霊堂のスカージ*4
呪文*24
精神的つまずき*2
怨恨*3
マナ漏出*3
蒸気の絡み付き*4
ギタクシア派の調査*4
思考掃き*4
思案*4
公式で紹介されてから割とそこかしこで案が出ているドライアドデルバーです。
≪大霊堂のスカージ≫を採用されている方がいらしたので、マネさせて頂きました。
プランはドライアド出して12枚積まれている1マナドロー呪文を連打するだけ。
非常に簡単なデッキです。
怨恨つけてトランプルになった6/4とか8/6のドライアドで殴るという超単純デッキ。
大霊堂のスカージは、つまずき/ギタ調で削れたライフを回復してくれるナイスカード。
怨恨付けたら3点ずつゲイン。怨恨込みでデルバーも倒せる!
ドレイクは相手からの除去ケア。
ドライアド除去っても3/4飛行が+2/+0修正トランプル持って殴ってくるってのはウザいと思う。
全体除去とかにも耐性付くし、思考掃きともシナジー。
ボーラスの占い師は≪瞬唱の魔導師≫の代わり。
1マナドローを持ってこれれば本家と同じ動きをしてくれます。
1/3なのも偉い。地上の敵が止まってくれる。
つまずきは≪蒸気の絡み付き≫≪送還≫対策。
デルバー系のデッキと当たった時も強い。
このレシピの何が良いって、瞬唱の代わりがいること。
安く組めて、かなり強い。
占い師が働いてればVSデルバーじゃほとんど負けない。
トラフトで6点クロック?
あ、こっち8点クロックなんで^^
みたいな展開が非常に多し。
ただデルバーに怨恨つけるだけでも5/2飛行トランプルになって、
≪修復の天使≫じゃ止まらなくなるし。
あと怨恨の影響で生物多いのも良い要素。
デルバーは生物がいなくてマリガンすることが多いんで、
単純に考えてもマリガンになる可能性が薄くなります。つえー。
ただ、サリアが出てくるデッキにはとことん無力。
ドロースペルが全部コスト1増えるとかマジキチ
土地*18
内陸の湾港*4
島*10
森*4
クリーチャー*18
縫い合わせのドレイク*2
クウィリーオンのドライアド*4
秘密を掘り下げる者*4
ボーラスの占い師*4
大霊堂のスカージ*4
呪文*24
精神的つまずき*2
怨恨*3
マナ漏出*3
蒸気の絡み付き*4
ギタクシア派の調査*4
思考掃き*4
思案*4
公式で紹介されてから割とそこかしこで案が出ているドライアドデルバーです。
≪大霊堂のスカージ≫を採用されている方がいらしたので、マネさせて頂きました。
プランはドライアド出して12枚積まれている1マナドロー呪文を連打するだけ。
非常に簡単なデッキです。
怨恨つけてトランプルになった6/4とか8/6のドライアドで殴るという超単純デッキ。
大霊堂のスカージは、つまずき/ギタ調で削れたライフを回復してくれるナイスカード。
怨恨付けたら3点ずつゲイン。怨恨込みでデルバーも倒せる!
ドレイクは相手からの除去ケア。
ドライアド除去っても3/4飛行が+2/+0修正トランプル持って殴ってくるってのはウザいと思う。
全体除去とかにも耐性付くし、思考掃きともシナジー。
ボーラスの占い師は≪瞬唱の魔導師≫の代わり。
1マナドローを持ってこれれば本家と同じ動きをしてくれます。
1/3なのも偉い。地上の敵が止まってくれる。
つまずきは≪蒸気の絡み付き≫≪送還≫対策。
デルバー系のデッキと当たった時も強い。
このレシピの何が良いって、瞬唱の代わりがいること。
安く組めて、かなり強い。
占い師が働いてればVSデルバーじゃほとんど負けない。
トラフトで6点クロック?
あ、こっち8点クロックなんで^^
みたいな展開が非常に多し。
ただデルバーに怨恨つけるだけでも5/2飛行トランプルになって、
≪修復の天使≫じゃ止まらなくなるし。
あと怨恨の影響で生物多いのも良い要素。
デルバーは生物がいなくてマリガンすることが多いんで、
単純に考えてもマリガンになる可能性が薄くなります。つえー。
ただ、サリアが出てくるデッキにはとことん無力。
ドロースペルが全部コスト1増えるとかマジキチ
全て日本語版。
硫黄の滝*3
内陸の湾港*3
断崖の避難所*1
森林の墓地*1
怨恨(M13)*4
終末*1
〆て8520円也。
たけええええええ
でもたぶん、これ序の口だよね。
レガシーとかモダンやってる人なら数万ぶっぱするの日常茶飯事だろうし。
スタンのみしかやってない俺すら、修復*4とかがり火*3買ったら18000円消えるわけで。
そこにトラフト・瞬唱とかのパワーカードも合わせると更に20000円くらいは消えるわけで。
いやまぁ、まだ自分学生なんで社会人の皆様よりは金銭的に余裕が出来やすいんですけども。
それもこの間までで。
ただ今、絶賛就活中…(ゲッソリ
どこに面接にいくにも、大抵は、
夜行バス行/帰 7000~10000円
食費 2000円前後
漫画喫茶宿泊 2000円前後
で、12000あたりから、最大15000円ぶっぱしまくってるわけです。
ほとんどお金がなくなってしまい、貯金していた引っ越し資金にまで手が伸びている始末。
貯金が50万切ったら涙を流しながらバイトする俺の姿が随所で見られると思われます。
見かけたら生暖かい目でヤクザキックをお見舞いしてやってください。
地べたに這いつくばって号泣します。
硫黄の滝*3
内陸の湾港*3
断崖の避難所*1
森林の墓地*1
怨恨(M13)*4
終末*1
〆て8520円也。
たけええええええ
でもたぶん、これ序の口だよね。
レガシーとかモダンやってる人なら数万ぶっぱするの日常茶飯事だろうし。
スタンのみしかやってない俺すら、修復*4とかがり火*3買ったら18000円消えるわけで。
そこにトラフト・瞬唱とかのパワーカードも合わせると更に20000円くらいは消えるわけで。
いやまぁ、まだ自分学生なんで社会人の皆様よりは金銭的に余裕が出来やすいんですけども。
それもこの間までで。
ただ今、絶賛就活中…(ゲッソリ
どこに面接にいくにも、大抵は、
夜行バス行/帰 7000~10000円
食費 2000円前後
漫画喫茶宿泊 2000円前後
で、12000あたりから、最大15000円ぶっぱしまくってるわけです。
ほとんどお金がなくなってしまい、貯金していた引っ越し資金にまで手が伸びている始末。
貯金が50万切ったら涙を流しながらバイトする俺の姿が随所で見られると思われます。
見かけたら生暖かい目でヤクザキックをお見舞いしてやってください。
地べたに這いつくばって号泣します。
コメントをみる |

7/20 ゲーム館ビートFNM
2012年7月22日 MTG:雑記デッキはいつもの。
今回はMalphasさんがこちらに来ていたので当たりたいなーって話をしてました。
1回戦/青黒赤PWコン(Malphasさん) ○○
1戦目:本当に当たったwwってお話しつつ試合開始。向こう若干事故気味だったので押し。
2戦目:マルさんがサイドからの黒爆弾を3枚引ききるという事故。乙です…w
2回戦/黒単コン(Kさん) ××
1戦目:GGで押切かと思ったらもぎとり連射で返されたでござる
2戦目:gdgdってた所で俺がデッキ全部掘りきるけど逆転は見えず\(^o^)/
3回戦/黒緑感染 結果不明
結果と内容よく覚えてなかったりするんで負けてたかも。
この後のマルさんとのTRPGとMTGが楽しみすぎたんだと思われww
この日は禁忌は引けず、杖のみでしたが知人のTクンがくれたので、
借りてたO君にそれをそのまま横流し。
いい加減このデッキも慣れてきたし、他のデッキにしたいなぁと思う日々。
今回はMalphasさんがこちらに来ていたので当たりたいなーって話をしてました。
1回戦/青黒赤PWコン(Malphasさん) ○○
1戦目:本当に当たったwwってお話しつつ試合開始。向こう若干事故気味だったので押し。
2戦目:マルさんがサイドからの黒爆弾を3枚引ききるという事故。乙です…w
2回戦/黒単コン(Kさん) ××
1戦目:GGで押切かと思ったらもぎとり連射で返されたでござる
2戦目:gdgdってた所で俺がデッキ全部掘りきるけど逆転は見えず\(^o^)/
3回戦/黒緑感染 結果不明
結果と内容よく覚えてなかったりするんで負けてたかも。
この後のマルさんとのTRPGとMTGが楽しみすぎたんだと思われww
この日は禁忌は引けず、杖のみでしたが知人のTクンがくれたので、
借りてたO君にそれをそのまま横流し。
いい加減このデッキも慣れてきたし、他のデッキにしたいなぁと思う日々。
コメントをみる |

デッキレシピ:緑単エルフ
2012年7月20日 MTG:デッキレシピ コメント (6)
環境:スタンダード(SOM-M12-ISD-M13)
メインデッキ*60
土地*18
森*18
クリーチャー*35
銅角笛の斥候*2
自然の伝令、イェヴァ*2
エズーリの射手*2
ウルフィーの報復者*3
ヴィリジアンの密使*3
背教の主導者、エズーリ*3
東屋のエルフ*4
ラノワールのエルフ*4
エルフの大ドルイド*4
エルフの幻想家*4
絡み根の霊*4
呪文*7
踏み荒らし*3
怨恨*4
ロードとかイェヴァ持ってないけど、
先週のFNMで見たエルフ単を参考に脳内で組んでみた。
イェヴァの数が少ないのは、
エズーリに比べると『重要度』が低いから。
伝説を4積みしてないのは重ね引きのテンポロスを恐れて。
除去の嵐が飛んできても戦えるように、
ウルフィーの報復者を3枚積んだ。
絡み根もいるし、最悪これで怨恨ゲーしててもいける。
だけども、エズーリ・ドルイドがいる状態でバーラン勝利!
ってのが一番格好いいし、デッキの主要な勝ち筋。
エズーリの射手はDelver対策。
バウンスなんて痛くないしね。
土地が少ないのは緑の1マナだけで出せるマナクリが8枚体制だから。
マナクリ→ドルイドって繋げられれば、もうマナなんて要らないw
ぶっぱが怖いからサイドに≪新鮮な肉≫を2~3枚採用したいね。
≪終末≫?
あきらめろ^^
これDelverより早いし、
VSコントロールになってもエズーリが再生してくれるから、
割と環境には適応してて強いと思う。
ただ、やっぱり≪終末≫が課題。
というか、躱す方法が無いってのが辛いよね。
強いて言えば、素打ちされる前に4~5匹並べてバーラン圧殺するくらいか。
それでもトップ終末されたら終わり。
世知辛いね。
脳内構築なんて、『これ積んだほうがいいよ』とかあれば、
ぜひともコメントください。
煮詰まったら組んでみたいのですよ。
貧乏デッキのカテゴリには入れてないけども、
ほとんどのパーツが激安。
全部買っても2000~3000円程度だと思う。
まぁ、3か月くらいしか使えないんだけれどもw
メインデッキ*60
土地*18
森*18
クリーチャー*35
銅角笛の斥候*2
自然の伝令、イェヴァ*2
エズーリの射手*2
ウルフィーの報復者*3
ヴィリジアンの密使*3
背教の主導者、エズーリ*3
東屋のエルフ*4
ラノワールのエルフ*4
エルフの大ドルイド*4
エルフの幻想家*4
絡み根の霊*4
呪文*7
踏み荒らし*3
怨恨*4
ロードとかイェヴァ持ってないけど、
先週のFNMで見たエルフ単を参考に脳内で組んでみた。
イェヴァの数が少ないのは、
エズーリに比べると『重要度』が低いから。
伝説を4積みしてないのは重ね引きのテンポロスを恐れて。
除去の嵐が飛んできても戦えるように、
ウルフィーの報復者を3枚積んだ。
絡み根もいるし、最悪これで怨恨ゲーしててもいける。
だけども、エズーリ・ドルイドがいる状態でバーラン勝利!
ってのが一番格好いいし、デッキの主要な勝ち筋。
エズーリの射手はDelver対策。
バウンスなんて痛くないしね。
土地が少ないのは緑の1マナだけで出せるマナクリが8枚体制だから。
マナクリ→ドルイドって繋げられれば、もうマナなんて要らないw
ぶっぱが怖いからサイドに≪新鮮な肉≫を2~3枚採用したいね。
≪終末≫?
あきらめろ^^
これDelverより早いし、
VSコントロールになってもエズーリが再生してくれるから、
割と環境には適応してて強いと思う。
ただ、やっぱり≪終末≫が課題。
というか、躱す方法が無いってのが辛いよね。
強いて言えば、素打ちされる前に4~5匹並べてバーラン圧殺するくらいか。
それでもトップ終末されたら終わり。
世知辛いね。
脳内構築なんて、『これ積んだほうがいいよ』とかあれば、
ぜひともコメントください。
煮詰まったら組んでみたいのですよ。
貧乏デッキのカテゴリには入れてないけども、
ほとんどのパーツが激安。
全部買っても2000~3000円程度だと思う。
まぁ、3か月くらいしか使えないんだけれどもw
アクセス解析したら。
2012年7月20日 MTG:雑記 コメント (2)長いんで、ウザったいって人は赤・青字のだけ見ると幸せになれると思う。
今「幸せ」って打った時にタイプミスして皺輪脊(しわわせ)とかいう意味不な何かが出来上がった。
まぁ、なんだ。
ちょっと見てくれないか。
2012年7月20日 9:41神聖なる反撃 使い方
2012年7月20日 8:48デルバー
2012年7月20日 8:26アタッカー デルバー デッキレシピ
2012年7月20日 7:14デルバー
2012年7月20日 3:22デルバー
2012年7月20日 1:11m13 ハーフデッキ mtg キャンペーン
2012年7月20日 1:11ターランド グロウ
2012年7月20日 1:05m13 ハーフデッキ mtg
2012年7月20日 0:59青黒 夜鷲 ターランド 瞬唱
2012年7月19日 23:34地の封印 トーモッドの墓所
2012年7月19日 22:12青白人間
2012年7月19日 21:43mtg 降霊術 デッキ
2012年7月19日 21:36デッキビルダー MTG
2012年7月19日 20:40mtg 緑単
2012年7月19日 18:33コンドー mtg
2012年7月19日 17:17青白delver レシピ
2012年7月19日 15:43白 怨恨 人間 構築
2012年7月19日 12:56緑単 ビートダウン m13
2012年7月19日 12:00mtg 総予算3000以内 デッキレシピ
2012年7月19日 11:59mtg 総予算3000以内 デッキレシピ
2012年7月19日 10:14MTG 貧乏デッキ
2012年7月19日 10:14MTG 貧乏デッキ
2012年7月19日 6:54血の芸術家
2012年7月19日 6:53血の芸術家
2012年7月19日 2:36M12 X火力
2012年7月19日 2:34M12 X火力
2012年7月18日 23:22ターランド グロウ
2012年7月18日 22:50青白人間 レシピ
2012年7月18日 22:47青白人間 レシピ
2012年7月18日 22:47青白 人間
2012年7月18日 22:25青白飛行 デッキレシピ
2012年7月18日 22:21警備隊長 mtg レシピ
2012年7月18日 22:18デッキ 従者つきの騎士
2012年7月18日 21:41始源のハイドラ カロニアの指輪 カウンター
2012年7月18日 18:58mtg m13 ハーフデッキ 内容
2012年7月18日 17:41赤デッキコントロール
2012年7月18日 17:10炬火のチャンドラ デッキレシピ
2012年7月18日 17:04ターランド パーミッション
2012年7月18日 16:23順風 mtg
2012年7月18日 14:51精神叫び
2012年7月18日 14:47精神叫び
2012年7月18日 13:36新アジャニ
2012年7月18日 13:05順風デッキ
2012年7月18日 12:48mtg 貧乏デッキ
2012年7月18日 12:47マジック スタンダード デッキレシピ ターランド
2012年7月18日 6:45デルバー レシピ
2012年7月17日 22:21純鋼の聖騎士 デッキ
2012年7月17日 21:23mtg 貧乏デッキ
2012年7月17日 18:37ドルイドの保管庫 デッキ
2012年7月17日 17:01栄光の騎士 軍用隼
2012年7月17日 15:03M13 ドルイドの保管庫
2012年7月17日 12:05カニマシンガン デッキレシピ
2012年7月17日 11:49デルバー デッキレシピ
2012年7月17日 11:44デルバー レシピ
2012年7月17日 11:32順風デルバー
2012年7月17日 11:26m13 デッキビルダー
2012年7月17日 11:06ドルイドの保管庫 デッキ
2012年7月17日 10:45ドルイドの保管庫デッキ
2012年7月17日 10:00MTG 貧乏デッキ
2012年7月17日 9:55MTG 貧乏デッキ
2012年7月17日 9:13MTG 貧乏デッキ モダン
2012年7月17日 9:10MTG 貧乏デッキ モダン
2012年7月17日 9:08精神叫び デッキ
2012年7月16日 21:11降霊術 MTG デッキ
2012年7月16日 10:31MTG M13 デッキビルダー
2012年7月16日 10:27M13 デッキビルダー
2012年7月15日 21:29MTG 貧乏コモンデッキ
2012年7月15日 21:27MTG 貧乏コモンデッキ
2012年7月15日 21:26MTG 貧乏コモンデッキ
2012年7月15日 17:33mtg 順風デッキ
2012年7月15日 15:11孔蹄のビヒモス レシピ
2012年7月15日 13:07白青 順風
2012年7月15日 9:45白青 順風
2012年7月15日 6:28降霊術 mtg デッキ ナヤ
2012年7月15日 3:51ドルイドの保管庫 デッキ
2012年7月14日 23:31魔女封じの宝珠 血の芸術家
2012年7月14日 23:10白 貧乏 デッキレシピ mtg
2012年7月14日 22:07クトゥルフTRPG 脳筋シナリオ
2012年7月14日 20:44貧乏 秘密を掘り下げる者
2012年7月14日 20:44貧乏 秘密を掘り下げる者
2012年7月14日 20:43貧乏 秘密を掘り下げる者
2012年7月14日 20:02MTG デッキ
2012年7月14日 17:51順風デッキ
2012年7月14日 11:15ドルイドの保管庫 デッキ
2012年7月13日 20:22mtg貧乏デッキ
2012年7月13日 13:43mtg 貧乏デッキ
2012年7月13日 11:25MTG 緑単 貧乏
2012年7月13日 11:24MTG 緑単 貧乏
2012年7月13日 11:13MTG 緑単 貧乏
2012年7月13日 10:50マジックザギャザリング 安く組める 緑単
2012年7月13日 10:45マジックザギャザリング 安く組める 緑単
2012年7月13日 3:39青白トークン デッキ
赤字:
まぁ、≪貧乏デッキと言えば俺!≫と、
言っても過言じゃないレベルで検索されてきてるんじゃなかろうか!!
正直、かなり嬉しい。
でもたぶん、大半がフゥさんのとこから飛んできた人だと思う。
やっぱ、俺の中ではフゥさんこそが真の、一番の低コストビルダーだと思うし。
青字1:
おい、カニマシンガンで検索した奴出てこいよwww
SOM落ちる前に作ってやろうかwwwww
このやろうwwwww
青字2:
脳筋シナリオで検索しやがった奴出てこーい!!
マーシャルアーツ+キック極振りで頭部粉砕してやんよ・・・・
今「幸せ」って打った時にタイプミスして皺輪脊(しわわせ)とかいう意味不な何かが出来上がった。
まぁ、なんだ。
ちょっと見てくれないか。
2012年7月20日 9:41神聖なる反撃 使い方
2012年7月20日 8:48デルバー
2012年7月20日 8:26アタッカー デルバー デッキレシピ
2012年7月20日 7:14デルバー
2012年7月20日 3:22デルバー
2012年7月20日 1:11m13 ハーフデッキ mtg キャンペーン
2012年7月20日 1:11ターランド グロウ
2012年7月20日 1:05m13 ハーフデッキ mtg
2012年7月20日 0:59青黒 夜鷲 ターランド 瞬唱
2012年7月19日 23:34地の封印 トーモッドの墓所
2012年7月19日 22:12青白人間
2012年7月19日 21:43mtg 降霊術 デッキ
2012年7月19日 21:36デッキビルダー MTG
2012年7月19日 20:40mtg 緑単
2012年7月19日 18:33コンドー mtg
2012年7月19日 17:17青白delver レシピ
2012年7月19日 15:43白 怨恨 人間 構築
2012年7月19日 12:56緑単 ビートダウン m13
2012年7月19日 12:00mtg 総予算3000以内 デッキレシピ
2012年7月19日 11:59mtg 総予算3000以内 デッキレシピ
2012年7月19日 10:14MTG 貧乏デッキ
2012年7月19日 10:14MTG 貧乏デッキ
2012年7月19日 6:54血の芸術家
2012年7月19日 6:53血の芸術家
2012年7月19日 2:36M12 X火力
2012年7月19日 2:34M12 X火力
2012年7月18日 23:22ターランド グロウ
2012年7月18日 22:50青白人間 レシピ
2012年7月18日 22:47青白人間 レシピ
2012年7月18日 22:47青白 人間
2012年7月18日 22:25青白飛行 デッキレシピ
2012年7月18日 22:21警備隊長 mtg レシピ
2012年7月18日 22:18デッキ 従者つきの騎士
2012年7月18日 21:41始源のハイドラ カロニアの指輪 カウンター
2012年7月18日 18:58mtg m13 ハーフデッキ 内容
2012年7月18日 17:41赤デッキコントロール
2012年7月18日 17:10炬火のチャンドラ デッキレシピ
2012年7月18日 17:04ターランド パーミッション
2012年7月18日 16:23順風 mtg
2012年7月18日 14:51精神叫び
2012年7月18日 14:47精神叫び
2012年7月18日 13:36新アジャニ
2012年7月18日 13:05順風デッキ
2012年7月18日 12:48mtg 貧乏デッキ
2012年7月18日 12:47マジック スタンダード デッキレシピ ターランド
2012年7月18日 6:45デルバー レシピ
2012年7月17日 22:21純鋼の聖騎士 デッキ
2012年7月17日 21:23mtg 貧乏デッキ
2012年7月17日 18:37ドルイドの保管庫 デッキ
2012年7月17日 17:01栄光の騎士 軍用隼
2012年7月17日 15:03M13 ドルイドの保管庫
2012年7月17日 12:05カニマシンガン デッキレシピ
2012年7月17日 11:49デルバー デッキレシピ
2012年7月17日 11:44デルバー レシピ
2012年7月17日 11:32順風デルバー
2012年7月17日 11:26m13 デッキビルダー
2012年7月17日 11:06ドルイドの保管庫 デッキ
2012年7月17日 10:45ドルイドの保管庫デッキ
2012年7月17日 10:00MTG 貧乏デッキ
2012年7月17日 9:55MTG 貧乏デッキ
2012年7月17日 9:13MTG 貧乏デッキ モダン
2012年7月17日 9:10MTG 貧乏デッキ モダン
2012年7月17日 9:08精神叫び デッキ
2012年7月16日 21:11降霊術 MTG デッキ
2012年7月16日 10:31MTG M13 デッキビルダー
2012年7月16日 10:27M13 デッキビルダー
2012年7月15日 21:29MTG 貧乏コモンデッキ
2012年7月15日 21:27MTG 貧乏コモンデッキ
2012年7月15日 21:26MTG 貧乏コモンデッキ
2012年7月15日 17:33mtg 順風デッキ
2012年7月15日 15:11孔蹄のビヒモス レシピ
2012年7月15日 13:07白青 順風
2012年7月15日 9:45白青 順風
2012年7月15日 6:28降霊術 mtg デッキ ナヤ
2012年7月15日 3:51ドルイドの保管庫 デッキ
2012年7月14日 23:31魔女封じの宝珠 血の芸術家
2012年7月14日 23:10白 貧乏 デッキレシピ mtg
2012年7月14日 22:07クトゥルフTRPG 脳筋シナリオ
2012年7月14日 20:44貧乏 秘密を掘り下げる者
2012年7月14日 20:44貧乏 秘密を掘り下げる者
2012年7月14日 20:43貧乏 秘密を掘り下げる者
2012年7月14日 20:02MTG デッキ
2012年7月14日 17:51順風デッキ
2012年7月14日 11:15ドルイドの保管庫 デッキ
2012年7月13日 20:22mtg貧乏デッキ
2012年7月13日 13:43mtg 貧乏デッキ
2012年7月13日 11:25MTG 緑単 貧乏
2012年7月13日 11:24MTG 緑単 貧乏
2012年7月13日 11:13MTG 緑単 貧乏
2012年7月13日 10:50マジックザギャザリング 安く組める 緑単
2012年7月13日 10:45マジックザギャザリング 安く組める 緑単
2012年7月13日 3:39青白トークン デッキ
赤字:
まぁ、≪貧乏デッキと言えば俺!≫と、
言っても過言じゃないレベルで検索されてきてるんじゃなかろうか!!
正直、かなり嬉しい。
でもたぶん、大半がフゥさんのとこから飛んできた人だと思う。
やっぱ、俺の中ではフゥさんこそが真の、一番の低コストビルダーだと思うし。
青字1:
おい、カニマシンガンで検索した奴出てこいよwww
SOM落ちる前に作ってやろうかwwwww
このやろうwwwww
青字2:
脳筋シナリオで検索しやがった奴出てこーい!!
マーシャルアーツ+キック極振りで頭部粉砕してやんよ・・・・
貧乏デッキレシピ:激安白青順風(ノーデルバー)
2012年7月20日 MTG:貧乏デッキレシピ
環境:スタンダード(SOM-M12-ISD-M13)
メインデッキ*60
土地*22
進化する未開地*3
沼*1
平地*7
島*12
クリーチャー*12
枷霊*4
極北のエイヴン*4
大霊堂のスカージ*4
呪文*24
存在の破棄*1
移し替え*1
禁忌の錬金術*1
忘却の輪*3
熟慮*3
マナ漏出*4
順風*4
深夜の出没*4
ターランドの発動*4
≪順風≫+≪極北のエイヴン≫強い!
ってことで作ってみたデッキ。
何より安さがウリ。レアなんて≪移し替え≫1枚だけ。
万能除去の≪忘却の輪≫を積みたかったので、
スペース的にDelverは搭載しない方向で考えた。
Delverを積むと20枚近く一気に中身が決まっちゃうからね。
白青土地やムーアランドその他を入れてないのは、
偏に『初心者がMTGを始めるために』ってデッキにしたかったから。
ビートダウンデッキに飽きた初心者に丁度いいと思うよ。
全部買っても1000円かかるかどうかってとこだと思うし。
基本的には横に並べず、1匹ずつ立てて戦う形。
枷霊がいないなら横に並べても良い。
その場合、全体除去をケアして手札に枷霊を持っておきたい。
ぶっちゃけ、相手の大型を忘却して枷霊/エイヴンで殴ってれば、
ほとんど勝てる。
深夜の出没はコンバットトリックに。
ターランドの発動はクリーチャー代わりに使う感じで。
順風を貼りたいデッキなんだけれど、
主力の枷霊・エイヴンは順風がなくても十分強い。
スカージは除去全般に耐性あるから強いってだけで、
カードパワー自体はそれほどでもないしね。
もし攻撃的に変えたいってんなら、平地と島を2枚取り替えて、
≪エイヴンの従者≫を4枚突っ込んでみるといいかも。
ピン指しの≪存在の破棄≫は、何かと便利に使えるよねって入れたカード。
剣・とぐろ・長槍・マナファクト・忘却含むエンチャント。
有効範囲が広いから、腐りにくい。
何より≪怨恨≫を追放できるのが偉すぎる。
ああ…次は黒赤だ…。
メインデッキ*60
土地*22
進化する未開地*3
沼*1
平地*7
島*12
クリーチャー*12
枷霊*4
極北のエイヴン*4
大霊堂のスカージ*4
呪文*24
存在の破棄*1
移し替え*1
禁忌の錬金術*1
忘却の輪*3
熟慮*3
マナ漏出*4
順風*4
深夜の出没*4
ターランドの発動*4
≪順風≫+≪極北のエイヴン≫強い!
ってことで作ってみたデッキ。
何より安さがウリ。レアなんて≪移し替え≫1枚だけ。
万能除去の≪忘却の輪≫を積みたかったので、
スペース的にDelverは搭載しない方向で考えた。
Delverを積むと20枚近く一気に中身が決まっちゃうからね。
白青土地やムーアランドその他を入れてないのは、
偏に『初心者がMTGを始めるために』ってデッキにしたかったから。
ビートダウンデッキに飽きた初心者に丁度いいと思うよ。
全部買っても1000円かかるかどうかってとこだと思うし。
基本的には横に並べず、1匹ずつ立てて戦う形。
枷霊がいないなら横に並べても良い。
その場合、全体除去をケアして手札に枷霊を持っておきたい。
ぶっちゃけ、相手の大型を忘却して枷霊/エイヴンで殴ってれば、
ほとんど勝てる。
深夜の出没はコンバットトリックに。
ターランドの発動はクリーチャー代わりに使う感じで。
順風を貼りたいデッキなんだけれど、
主力の枷霊・エイヴンは順風がなくても十分強い。
スカージは除去全般に耐性あるから強いってだけで、
カードパワー自体はそれほどでもないしね。
もし攻撃的に変えたいってんなら、平地と島を2枚取り替えて、
≪エイヴンの従者≫を4枚突っ込んでみるといいかも。
ピン指しの≪存在の破棄≫は、何かと便利に使えるよねって入れたカード。
剣・とぐろ・長槍・マナファクト・忘却含むエンチャント。
有効範囲が広いから、腐りにくい。
何より≪怨恨≫を追放できるのが偉すぎる。
ああ…次は黒赤だ…。
コメントをみる |

貧乏デッキの観点から黒単/黒赤吸血鬼について考察してみる。
基本的に実用的な物で、且つ安いものだけ。
具体的に言うと1枚あたり300円くらいまで。
他にもあったら教えてください。
2マナ域
血の署名:4積み必至でしょ。ドロソ。
血の芸術家:殴れないのがなぁ…。強いけど、ちょっと保留。
夜の子:絆魂は偉い。が、腹パンで乙。地上ってのも×。隊長が居れば強い。
吸血鬼の侵入者:ブロックできない飛行。でも未練/腹パンで乙る。う~ん・・・。
血の座の吸血鬼:何をサクるんだよ。
3マナ域
吸血鬼の夜鷲:必須。それ以外何も言わないでもわかる。
流城の隊長:こいつが使いてえんだ!!!
マルコフに選ばれし者:フゥさんのレシピから。マイナーさが堪らない。
マルコフの刃の達人:超強いんだけどタフネス1と赤赤が残念すぎる。
4マナ域
ファルケンラスの貴族:芸術家と合わせたい。1匹死ぬごとに2点ゲイン/ロスト。つえー。
血統の守り手:これも必須かな。色々な要因あるけど、まぁ必須でしょ。
んー。
書いてて思ったのが、
・血の芸術家
・流城の隊長
・ファルケンラスの貴族
・血統の守り手
を使った赤黒コン作りたいでござる。
色合い的に除去コンなんかな。
回復効果があるから環境に蔓延する早いデッキに対しては強そうではあるけども。
呪禁怖いなー。
布告系の除去も積むか。
組んだら書いてみますね。
知人のT村クン赤黒コントロール組みたいって言ってたし。
丁度いいかな。
基本的に実用的な物で、且つ安いものだけ。
具体的に言うと1枚あたり300円くらいまで。
他にもあったら教えてください。
2マナ域
血の署名:4積み必至でしょ。ドロソ。
血の芸術家:殴れないのがなぁ…。強いけど、ちょっと保留。
夜の子:絆魂は偉い。が、腹パンで乙。地上ってのも×。隊長が居れば強い。
吸血鬼の侵入者:ブロックできない飛行。でも未練/腹パンで乙る。う~ん・・・。
血の座の吸血鬼:何をサクるんだよ。
3マナ域
吸血鬼の夜鷲:必須。それ以外何も言わないでもわかる。
流城の隊長:こいつが使いてえんだ!!!
マルコフに選ばれし者:フゥさんのレシピから。マイナーさが堪らない。
マルコフの刃の達人:超強いんだけどタフネス1と赤赤が残念すぎる。
4マナ域
ファルケンラスの貴族:芸術家と合わせたい。1匹死ぬごとに2点ゲイン/ロスト。つえー。
血統の守り手:これも必須かな。色々な要因あるけど、まぁ必須でしょ。
んー。
書いてて思ったのが、
・血の芸術家
・流城の隊長
・ファルケンラスの貴族
・血統の守り手
を使った赤黒コン作りたいでござる。
色合い的に除去コンなんかな。
回復効果があるから環境に蔓延する早いデッキに対しては強そうではあるけども。
呪禁怖いなー。
布告系の除去も積むか。
組んだら書いてみますね。
知人のT村クン赤黒コントロール組みたいって言ってたし。
丁度いいかな。
貧乏デッキレシピ:白青順風デルバー
2012年7月17日 MTG:貧乏デッキレシピ
環境:スタンダード(SOM-M12-ISD-M13)
メインデッキ*60
土地*20
氷河の城塞*4
ムーアランドの憑依地*2
進化する未開地*1
平地*4
島*9
クリーチャー*15
秘密を掘り下げるもの*4
エイヴンの従者*4
軍用隼*4
栄光の騎士*3
呪文*25
ギタクシア派の調査*4
思案*4
蒸気の絡み付き*4
順風*4
マナ漏出*4
ターランドの発動*3
四肢切断*1
終末*1
順風デルバーに白の賛美生物を加えた形。
ターランドの発動はただ強。
順風あれば3/3飛行が2匹。TUEEEEE!
個人的には軍用隼じゃなくて『大霊堂のスカージ』でも良さ気なんだけど、
VSデルバーを見て隼にしてます。
従者/騎士がそれぞれ兵士と騎士なので攻撃にも参加しやすいよ!
というか、デルバーより隼のが安定して3~4点クロック刻みやすいw
このデッキの長所は『瞬唱・ターランドを入れずに済む』ということ。
あれは人間とかウィザードなので、種族が合わないのだ。
このデッキは隼との兼ね合いで兵士か騎士が好まれるし。
2色土地も基本土地に変えたら激安!
言うても、今M10ランド安いんで買ってもいいと思いますがね。
終末は返しの1枚に。
大量展開や大型出された時の根本的な解決手段が無いので、
1枚だけ入れてあります。
トップしてきても、打っていいかタイミングを図ってどうぞ。
メインデッキ*60
土地*20
氷河の城塞*4
ムーアランドの憑依地*2
進化する未開地*1
平地*4
島*9
クリーチャー*15
秘密を掘り下げるもの*4
エイヴンの従者*4
軍用隼*4
栄光の騎士*3
呪文*25
ギタクシア派の調査*4
思案*4
蒸気の絡み付き*4
順風*4
マナ漏出*4
ターランドの発動*3
四肢切断*1
終末*1
順風デルバーに白の賛美生物を加えた形。
ターランドの発動はただ強。
順風あれば3/3飛行が2匹。TUEEEEE!
個人的には軍用隼じゃなくて『大霊堂のスカージ』でも良さ気なんだけど、
VSデルバーを見て隼にしてます。
従者/騎士がそれぞれ兵士と騎士なので攻撃にも参加しやすいよ!
というか、デルバーより隼のが安定して3~4点クロック刻みやすいw
このデッキの長所は『瞬唱・ターランドを入れずに済む』ということ。
あれは人間とかウィザードなので、種族が合わないのだ。
このデッキは隼との兼ね合いで兵士か騎士が好まれるし。
2色土地も基本土地に変えたら激安!
言うても、今M10ランド安いんで買ってもいいと思いますがね。
終末は返しの1枚に。
大量展開や大型出された時の根本的な解決手段が無いので、
1枚だけ入れてあります。
トップしてきても、打っていいかタイミングを図ってどうぞ。
コメントをみる |

7/13 ゲーム館ビートFNM
2012年7月14日 MTG:雑記 コメント (3)デッキはいつもの4色リアニ。
今回はサイドデッキを、
天啓の光*2
忘却の輪*2
天界の粛清*3
士気溢れる徴収兵*1
古の遺恨*2
鞭打ち炎*3
四肢切断*2
に変更して出場。
メインデッキには変更なし。
今回は記事を書いてる時のテンションが高かったので草多めに生えてます。
1回戦 白黒デーモン ×○○
1戦目は、長期戦に突入して勝ったと思いきやグリゼルブランド降臨wwwww
絆魂+本質の吸収で14点ゲインされた挙句、次ターンに、
ヴェリアナ効果でルーン傷落とす→屈葬→本質の吸収サーチ
でトドメさされたwwwwwwwやべえwwww
2・3戦目はこっちが天使を考慮しないガヴォニービートで殴り勝ち。
2回戦 青緑感染 ××
いや、もう無理だよねwwww
2積みらしい呪文滑りを毎回出されちゃこっちもお手上げw
緑を強めに入れて『豊かな成長』で青出してっていうアイデアは格好良かった。
キャントリップついてるからデッキ圧縮もできるし。
3回戦 黒単コントロール(Kさん) ○×○
俺の家でよくMTGやる身内組のKさんと当たる。
1戦目は無理ゲー状態から、
物あさり→ドローから物あさり→ドローから根囲い→天使/屈葬/徴収兵落ち
という神降臨。釣って勝ち。
2戦目は中盤、勝負決めに行った屈葬に土下座されて\(^o^)/投了。
3戦目激アツwwwwwww
お互いにリソースほとんど消費しきった状態から、
「お互いにマナフラッド」wwwwww
トップ勝負のめくりあいに突入。
向こうが沼しか引けてなかった間に、トップ天使!
いけるかと思ったら≪もぎ取り≫wwwもぎもぎされるwwww切ねえww
次ターン。
物あさり→ドローから物あさり→ドローから根囲い→天使/屈葬ktkr!
オラァ!と出すも返しのターン≪もぎ取り≫wwwwww
何枚持ってんだよwwwwwもwwぎwもwwwwぎwwwww
未練トップ、FBまでで4匹出して殴り、
徴収兵をただの5マナ3/3速攻にしてパンチ!
物あさりFBしたらガヴォニー持ってきて勝ち!
アツかった!面白かった!ありがとう!w
結果、1/2着には入れなかったけど、
無事に≪ニンの杖≫と≪禁忌の錬金術≫げとー。
禁忌は友人からブン盗って3枚になったし、もう十分かな。
ニンの杖があと1枚ほしいくらい?
デッキ構築する作業に戻ろう。
最近栄光天使以外使ってないからなあ・・・。
なんかクィーリオンのドライアド4枚手に入ったし、ミラクルグロウでも組むか。
今回はサイドデッキを、
天啓の光*2
忘却の輪*2
天界の粛清*3
士気溢れる徴収兵*1
古の遺恨*2
鞭打ち炎*3
四肢切断*2
に変更して出場。
メインデッキには変更なし。
今回は記事を書いてる時のテンションが高かったので草多めに生えてます。
1回戦 白黒デーモン ×○○
1戦目は、長期戦に突入して勝ったと思いきやグリゼルブランド降臨wwwww
絆魂+本質の吸収で14点ゲインされた挙句、次ターンに、
ヴェリアナ効果でルーン傷落とす→屈葬→本質の吸収サーチ
でトドメさされたwwwwwwwやべえwwww
2・3戦目はこっちが天使を考慮しないガヴォニービートで殴り勝ち。
2回戦 青緑感染 ××
いや、もう無理だよねwwww
2積みらしい呪文滑りを毎回出されちゃこっちもお手上げw
緑を強めに入れて『豊かな成長』で青出してっていうアイデアは格好良かった。
キャントリップついてるからデッキ圧縮もできるし。
3回戦 黒単コントロール(Kさん) ○×○
俺の家でよくMTGやる身内組のKさんと当たる。
1戦目は無理ゲー状態から、
物あさり→ドローから物あさり→ドローから根囲い→天使/屈葬/徴収兵落ち
という神降臨。釣って勝ち。
2戦目は中盤、勝負決めに行った屈葬に土下座されて\(^o^)/投了。
3戦目激アツwwwwwww
お互いにリソースほとんど消費しきった状態から、
「お互いにマナフラッド」wwwwww
トップ勝負のめくりあいに突入。
向こうが沼しか引けてなかった間に、トップ天使!
いけるかと思ったら≪もぎ取り≫wwwもぎもぎされるwwww切ねえww
次ターン。
物あさり→ドローから物あさり→ドローから根囲い→天使/屈葬ktkr!
オラァ!と出すも返しのターン≪もぎ取り≫wwwwww
何枚持ってんだよwwwwwもwwぎwもwwwwぎwwwww
未練トップ、FBまでで4匹出して殴り、
徴収兵をただの5マナ3/3速攻にしてパンチ!
物あさりFBしたらガヴォニー持ってきて勝ち!
アツかった!面白かった!ありがとう!w
結果、1/2着には入れなかったけど、
無事に≪ニンの杖≫と≪禁忌の錬金術≫げとー。
禁忌は友人からブン盗って3枚になったし、もう十分かな。
ニンの杖があと1枚ほしいくらい?
デッキ構築する作業に戻ろう。
最近栄光天使以外使ってないからなあ・・・。
なんかクィーリオンのドライアド4枚手に入ったし、ミラクルグロウでも組むか。
デッキレシピ:白青黒緑 人間リアニメイター
2012年7月12日 MTG:デッキレシピ
環境:スタンダード(SOM-M12-ISD-M13)
メインデッキ*60
土地*24
氷河の城塞*4
陽花弁の木立*4
沿岸の湾港*3
水没した地下墓地*2
孤立した礼拝堂*1
森林の地下墓地*1
ガヴォニーの居住区*1
進化する未開地*1
森*2
平地*2
島*2
沼*1
クリーチャー*17
栄光の目覚めの天使*3
大霊堂の聖別者*4
悪鬼の狩人*3
国境のレインジャー*2
古術師*2
夜明け歩きの大鹿*3
呪文*19
審判の日*2
根囲い*4
禁忌の錬金術*4
未練ある魂*4
屈葬の儀式*3
死の超克*2
爆発力ではなく、
毎回確実にアドバンテージを取るっコントロールデッキ風味。
天使を超克で蘇生→強化天使降臨→古術師でリアニメイト(超克/屈葬)を釣る
でループしつつ、不利な状況になったら掘ってきた審判の日を古術師からぶっぱしたり。
天使ループは超克を掘れていれば6/8飛行なので早々止まるものじゃないし、強い。
ただ、青が入っている割にはパーミッションが入っていない。
青入りコントロール風味と言うのだから、ぜひとも枠を確保したい。
マナ基盤は鹿/レインジャーの5枚体制で安定性が上がっていると信じたい。
信じたいってのは、今これを回している真っ最中だから。
でも、今回の『栄光目覚』+『古術師』+リアニメイト っていう電波は伝えられていると思う。
『繰り返し使える』ことで瞬唱と差別化できたのが嬉しくて堪らない。
正直、天使+古術師+超克がやりたかっただけだから、他のデッキ構成にしたほうが回る気がする。
気がするっていうか絶対そうだ。
未練と屈葬抜いて超克増やしてバントにしたほうがいい気がすr・・・
あぁ、それでも禁忌FB用の黒マナは必要なのか。
…5色リアニにしろってことか。
…これ、叩き台ってことにして天使リアニの新しいデッキ組んできますヽ(´A`)ノ
メインデッキ*60
土地*24
氷河の城塞*4
陽花弁の木立*4
沿岸の湾港*3
水没した地下墓地*2
孤立した礼拝堂*1
森林の地下墓地*1
ガヴォニーの居住区*1
進化する未開地*1
森*2
平地*2
島*2
沼*1
クリーチャー*17
栄光の目覚めの天使*3
大霊堂の聖別者*4
悪鬼の狩人*3
国境のレインジャー*2
古術師*2
夜明け歩きの大鹿*3
呪文*19
審判の日*2
根囲い*4
禁忌の錬金術*4
未練ある魂*4
屈葬の儀式*3
死の超克*2
爆発力ではなく、
毎回確実にアドバンテージを取るっコントロールデッキ風味。
天使を超克で蘇生→強化天使降臨→古術師でリアニメイト(超克/屈葬)を釣る
でループしつつ、不利な状況になったら掘ってきた審判の日を古術師からぶっぱしたり。
天使ループは超克を掘れていれば6/8飛行なので早々止まるものじゃないし、強い。
ただ、青が入っている割にはパーミッションが入っていない。
青入りコントロール風味と言うのだから、ぜひとも枠を確保したい。
マナ基盤は鹿/レインジャーの5枚体制で安定性が上がっていると信じたい。
信じたいってのは、今これを回している真っ最中だから。
でも、今回の『栄光目覚』+『古術師』+リアニメイト っていう電波は伝えられていると思う。
『繰り返し使える』ことで瞬唱と差別化できたのが嬉しくて堪らない。
正直、天使+古術師+超克がやりたかっただけだから、他のデッキ構成にしたほうが回る気がする。
気がするっていうか絶対そうだ。
未練と屈葬抜いて超克増やしてバントにしたほうがいい気がすr・・・
あぁ、それでも禁忌FB用の黒マナは必要なのか。
…5色リアニにしろってことか。
…これ、叩き台ってことにして天使リアニの新しいデッキ組んできますヽ(´A`)ノ
コメントをみる |

環境:スタンダード(SOM-M12-ISD-[M13])
メインデッキ*60
土地*23
竜髑髏の山頂*4
陽花弁の木立*4
根縛りの岩山*4
断崖の避難所*2
ガヴォニーの居住区*2
進化する未開地*1
平地*2
森*2
山*1
沼*1
クリーチャー*19
栄光の目覚めの天使*3
士気溢れる徴収兵*1
国境のレインジャー*3
警備隊長*4 (大槌の接合者*4でもOK)
悪鬼の狩人*4
霊誉の僧兵*4
呪文*18
審判の日*2
根囲い*4
信仰無き物あさり*4
未練ある魂*4
屈葬の儀式*4
白緑タウンシップトークンに屈葬・天使を入れた形のリアニメイター。
従来の人間リアニメイターとは違い、
墓地に落ちている人間が少なくとも蘇生させるメリットを高めた形に仕上げました。
基本型よりも墓地を肥やさずに手早く屈葬に移れるので、安定性が増した感じ?
霊誉の僧兵は対空性を高め、このデッキに足りなかった「打点」を補強してくれますし、
警備隊長は天使ついでに起こしても直で屈葬で起こしても戦線を固めてくれます。
(※大槌の接合者の場合は相手にチャンプブロックを許さない3/3を2匹、展開できます)
これは全て横に並べるタイプのカードなので、「ガヴォニーの居住区」の枚数を2にしています。
根囲いで探しやすくなっているので、一度決まれば致死性は非常に高いです。
また、従来の横に並べるアーキタイプの欠点「ぶっぱに弱い」のを、
天使の復活ぶっぱを搭載することで克服しています。
(※それでも≪終末≫だけはどうしようもありませんが)
通常のリアニメイター対策である程度詰まってしまうのは仕方ないですが、
アグレッシヴサイドボードを組めばあまり気にならないかもしれません。
従者付きの騎士や無形の美徳、不屈の自然などを投入して白緑に近づけたり。
コントロール対策でアヴァブルックの町長とか強いかもしれない。
メインデッキ*60
土地*23
竜髑髏の山頂*4
陽花弁の木立*4
根縛りの岩山*4
断崖の避難所*2
ガヴォニーの居住区*2
進化する未開地*1
平地*2
森*2
山*1
沼*1
クリーチャー*19
栄光の目覚めの天使*3
士気溢れる徴収兵*1
国境のレインジャー*3
警備隊長*4 (大槌の接合者*4でもOK)
悪鬼の狩人*4
霊誉の僧兵*4
呪文*18
審判の日*2
根囲い*4
信仰無き物あさり*4
未練ある魂*4
屈葬の儀式*4
白緑タウンシップトークンに屈葬・天使を入れた形のリアニメイター。
従来の人間リアニメイターとは違い、
墓地に落ちている人間が少なくとも蘇生させるメリットを高めた形に仕上げました。
基本型よりも墓地を肥やさずに手早く屈葬に移れるので、安定性が増した感じ?
霊誉の僧兵は対空性を高め、このデッキに足りなかった「打点」を補強してくれますし、
警備隊長は天使ついでに起こしても直で屈葬で起こしても戦線を固めてくれます。
(※大槌の接合者の場合は相手にチャンプブロックを許さない3/3を2匹、展開できます)
これは全て横に並べるタイプのカードなので、「ガヴォニーの居住区」の枚数を2にしています。
根囲いで探しやすくなっているので、一度決まれば致死性は非常に高いです。
また、従来の横に並べるアーキタイプの欠点「ぶっぱに弱い」のを、
天使の復活ぶっぱを搭載することで克服しています。
(※それでも≪終末≫だけはどうしようもありませんが)
通常のリアニメイター対策である程度詰まってしまうのは仕方ないですが、
アグレッシヴサイドボードを組めばあまり気にならないかもしれません。
従者付きの騎士や無形の美徳、不屈の自然などを投入して白緑に近づけたり。
コントロール対策でアヴァブルックの町長とか強いかもしれない。
(R)水没した地下墓地*4
(R)断崖の避難所*2
(R)処刑者の要塞*1
(MR)ファルケンラスの貴種*3
(R)警備隊長*4
従者付きの騎士*4
古術師*4
墓地からの復活*4
(R)断崖の避難所*2
(R)処刑者の要塞*1
(MR)ファルケンラスの貴種*3
(R)警備隊長*4
従者付きの騎士*4
古術師*4
墓地からの復活*4
コメントをみる |

出るとは思うけど、またリアニメイターなんだろうなぁ。
最近デッキメイクのモチベーションが上がらないから困る。
いやまぁ、新パック発売前なんてこんなものなんだろうけどもさ!
ミラディンの傷跡ブロックのカードを使いたくないってのもそれを手伝ってる感じがする。
組んでも10月にゃ使えなくなっちゃうんだもんなあ。
どうせならISD~M13で組んでラヴニカで出たカードを追加していく感じがいい。
そっちのが長く使えるからね。
俺は元々移り気な性格なんだけども、このデッキを使い続けてきて最近思うことがある。
『長期間同じデッキを使わないと見えないことが多い』ということだ。
プレイミスしてしまうことが多いのが余計にそう思わせる。
長く使っているからこそ、○○引きがあるから△△だな。
××の可能性を考えて□□しよう。という思考が出てくるわけだしね。
(まあ、本当にうまい人はこれを2~3日あれば理解できちゃうのだけども)
良い話になりそうになったけど、つまるところ俺が言いたいことはひとつ。
このデッキ飽きたでござるwwwwwwwww
最近デッキメイクのモチベーションが上がらないから困る。
いやまぁ、新パック発売前なんてこんなものなんだろうけどもさ!
ミラディンの傷跡ブロックのカードを使いたくないってのもそれを手伝ってる感じがする。
組んでも10月にゃ使えなくなっちゃうんだもんなあ。
どうせならISD~M13で組んでラヴニカで出たカードを追加していく感じがいい。
そっちのが長く使えるからね。
俺は元々移り気な性格なんだけども、このデッキを使い続けてきて最近思うことがある。
『長期間同じデッキを使わないと見えないことが多い』ということだ。
プレイミスしてしまうことが多いのが余計にそう思わせる。
長く使っているからこそ、○○引きがあるから△△だな。
××の可能性を考えて□□しよう。という思考が出てくるわけだしね。
(まあ、本当にうまい人はこれを2~3日あれば理解できちゃうのだけども)
良い話になりそうになったけど、つまるところ俺が言いたいことはひとつ。
このデッキ飽きたでござるwwwwwwwww
ショック落ちたね。
意地でも霊炎使わせたいってことなんだろうか?
いや火柱使うんだけれども。
これで赤単バーンは死んだな……。
とてもじゃないがラヴニカ来ても巻き返せるレベルじゃない。
審判の日は後釜が出たか。
でもコレ、強くなってるように見えるけど、
トリプルシンボルな上にPW吹っ飛ばすからコントロールデッキじゃ使えないよね。
終末でOK。
でも思案は落ちるのな。まぁ落ちてくれないと困るけど。
索引が収録されてるからDelverは死んだわけじゃなさそう。
勢いは落ちるだろうけどもさ。
まき直しktkr!!!
青単使ってた頃の一番好きだったカードや。
これ+熟慮(FBでも可)が、ドローゴーからの一番格好良い動きだと思ってる。
今でも。
効率良いよね。無駄がないってーかさ。
これがあるならコントロール使ってもいいな。
1マナのゾンビ生成呪文は『カード』じゃなくて『クリーチャーカード』の誤植ですってね。
余計な希望持たせやがって。
氏ねじゃなくて去ね!
カス!
緑の墓地封じエンチャントはただ強。
2マナだけどキャントリップついてるしリアニだけじゃなくて瞬唱死ぬし。
まぁメインから投入も検討されるレベルじゃないかね。
1マナでも採用されてないキャントリップエンチャントがあるから、微妙だろうけどもね。
むしろ1枚100円とかだったら俺歓喜。
以下、今回の奴で欲しいもの
従者つきの騎士*4
栄光の騎士*4
警備隊長*4
隊長の号令*4
信仰の見返り*4
軍用隼*4
テューンの戦僧*4
古術師*4
ボーラスの占い師*4
索引*4
ジェイスの幻*4
巻き直し*4
ターランドの発動*4
送還*4
吸血鬼の夜鷲*4
血の座の吸血鬼*4
強迫*4
悪名の騎士*4
もぎ取り*4
貪欲なるネズミ*4
墓場からの復活*4
血の署名*4
不快な再誕*4
クレンコの命令*4
溶岩噴火*4
溶岩振*4
灼熱の槍*4
東屋のエルフ*4
怨恨*4
命取りの出家蜘蛛*4
遥か見*4
エルフの幻想家*4
地の封印*4
ムウォンヴーリーの獣記し*4
時間人形*4
ぬいぐるみ人形*4
アクローマの記念碑*2
トーモッドの墓所*3
ニンの杖*2
交易所*4
水没した地下墓地*4
聖遺の塔*2
意地でも霊炎使わせたいってことなんだろうか?
いや火柱使うんだけれども。
これで赤単バーンは死んだな……。
とてもじゃないがラヴニカ来ても巻き返せるレベルじゃない。
審判の日は後釜が出たか。
でもコレ、強くなってるように見えるけど、
トリプルシンボルな上にPW吹っ飛ばすからコントロールデッキじゃ使えないよね。
終末でOK。
でも思案は落ちるのな。まぁ落ちてくれないと困るけど。
索引が収録されてるからDelverは死んだわけじゃなさそう。
勢いは落ちるだろうけどもさ。
まき直しktkr!!!
青単使ってた頃の一番好きだったカードや。
これ+熟慮(FBでも可)が、ドローゴーからの一番格好良い動きだと思ってる。
今でも。
効率良いよね。無駄がないってーかさ。
これがあるならコントロール使ってもいいな。
1マナのゾンビ生成呪文は『カード』じゃなくて『クリーチャーカード』の誤植ですってね。
余計な希望持たせやがって。
氏ねじゃなくて去ね!
カス!
緑の墓地封じエンチャントはただ強。
2マナだけどキャントリップついてるしリアニだけじゃなくて瞬唱死ぬし。
まぁメインから投入も検討されるレベルじゃないかね。
1マナでも採用されてないキャントリップエンチャントがあるから、微妙だろうけどもね。
むしろ1枚100円とかだったら俺歓喜。
以下、今回の奴で欲しいもの
従者つきの騎士*4
栄光の騎士*4
警備隊長*4
隊長の号令*4
信仰の見返り*4
軍用隼*4
テューンの戦僧*4
古術師*4
ボーラスの占い師*4
索引*4
ジェイスの幻*4
巻き直し*4
ターランドの発動*4
送還*4
吸血鬼の夜鷲*4
血の座の吸血鬼*4
強迫*4
悪名の騎士*4
もぎ取り*4
貪欲なるネズミ*4
墓場からの復活*4
血の署名*4
不快な再誕*4
クレンコの命令*4
溶岩噴火*4
溶岩振*4
灼熱の槍*4
東屋のエルフ*4
怨恨*4
命取りの出家蜘蛛*4
遥か見*4
エルフの幻想家*4
地の封印*4
ムウォンヴーリーの獣記し*4
時間人形*4
ぬいぐるみ人形*4
アクローマの記念碑*2
トーモッドの墓所*3
ニンの杖*2
交易所*4
水没した地下墓地*4
聖遺の塔*2
6/29 ゲーム館ビートFNM結果
2012年7月2日 MTG:雑記ども、最近更新できてなかったコンドーです。
いつものリアニで出場ー。
1回戦 白緑タウンシップ ××
1・2戦共にマナフラッド。
相手の極楽鳥2匹が6/7になったあたりで無理ゲー。
2回戦 青白ヴェンセ ××
マナフラッド。この一言に尽きる。
2戦目は天使・未練を土下座されて無理ゲー。
3回戦 エスパーコントロール(☆さん) ○××
マナフラッド。PWで完全にボードコン食らった。
マジ無理^q^
なんというか、完全にマナフラッド起きまくった形。
綺麗な顔してるだろ? 死んでるんだぜ、これ……。
8人のみだったんで酸スラは参加賞になってました。
禁忌が貰えるもんだとばかり思ってた俺には事故と合わせて追撃が入った形。
最近、いろいろ忙しく更新できない日々が続いてました。
やー、大変なんですYO。
自分、PC系の専門学生なんですが、
ゲーム大賞的な物に出品するためにゲーム作ってたり、
サボりすぎて(蹴) なんか補習に出席させられるハメになってたり。
しかも健康のため(笑) に毎週1回ボクササイズに通わされてたり、
以前にやってたネットゲームをまた始めたこともあったりして。
まぁ、あんまり見られてなかっただろうし、スポイラー記事はもういらないよね?
SW2.0とネトゲーの記事書きつつ、M13発売してからはまたMTGの記事が増えるかな。
デッキ作りたいけど案が浮かばないのよね。
青白トークンコントロールとかも作ってみたけども、
なんかフィニッシャーいないせいでグダって負けたりとか多いし。
青黒土地が無いのも手伝って組めない色が出ちゃったりとかね。
切ないわー。
いつものリアニで出場ー。
1回戦 白緑タウンシップ ××
1・2戦共にマナフラッド。
相手の極楽鳥2匹が6/7になったあたりで無理ゲー。
2回戦 青白ヴェンセ ××
マナフラッド。この一言に尽きる。
2戦目は天使・未練を土下座されて無理ゲー。
3回戦 エスパーコントロール(☆さん) ○××
マナフラッド。PWで完全にボードコン食らった。
マジ無理^q^
なんというか、完全にマナフラッド起きまくった形。
綺麗な顔してるだろ? 死んでるんだぜ、これ……。
8人のみだったんで酸スラは参加賞になってました。
禁忌が貰えるもんだとばかり思ってた俺には事故と合わせて追撃が入った形。
最近、いろいろ忙しく更新できない日々が続いてました。
やー、大変なんですYO。
自分、PC系の専門学生なんですが、
ゲーム大賞的な物に出品するためにゲーム作ってたり、
サボりすぎて(蹴) なんか補習に出席させられるハメになってたり。
しかも健康のため(笑) に毎週1回ボクササイズに通わされてたり、
以前にやってたネットゲームをまた始めたこともあったりして。
まぁ、あんまり見られてなかっただろうし、スポイラー記事はもういらないよね?
SW2.0とネトゲーの記事書きつつ、M13発売してからはまたMTGの記事が増えるかな。
デッキ作りたいけど案が浮かばないのよね。
青白トークンコントロールとかも作ってみたけども、
なんかフィニッシャーいないせいでグダって負けたりとか多いし。
青黒土地が無いのも手伝って組めない色が出ちゃったりとかね。
切ないわー。
コメントをみる |

やったね!
これで買った『氷河の城塞』が無駄にならずに済むぞ!
あとは青黒ランドさえ手に入れればM10ランドは揃うなぁ。
ISDランドは赤白2枚しか持ってないからキチンと抑えないと。
お金に余裕もないし……。
アルバイトでもするか。
これで買った『氷河の城塞』が無駄にならずに済むぞ!
あとは青黒ランドさえ手に入れればM10ランドは揃うなぁ。
ISDランドは赤白2枚しか持ってないからキチンと抑えないと。
お金に余裕もないし……。
アルバイトでもするか。
コメントをみる |

知る人ぞ知る『TRPG』。
その中でもダンジョンズ・ドラゴンズやクトゥルフTRPGなんかは知っている人も多いのではないだろうか?
俺もニコニコ動画でいろんな動画を見てハマったクチです。
夢中と言っても過言じゃない。
今回は、そんなTRPGの中でも初心者向けと言われる『ソードワールド2.0』を、
身内でプレイしてみた。
皆初めてTRPGをプレイするということで、言いだしっぺの俺がGM(ゲームマスター)に。
俺もプレイヤー経験は1度だけあるものの、GMは初めて。
プレイヤーも1回だけしかやったことないので右往左往。
形式は長く遊ぶことを考えてキャンペーン方式(同じキャラを使用し続けて遊べる)にした。
とりあえず、身内の簡易的な呼び名を決めよう。
ちなみに、PLとはプレイヤーを指す。Jr.ってのは俺のリアル弟。
GM:俺
PL1:アミバ
PL2:K
PL3:Jr.
PL4:イケダ
それぞれ、こんな職業を選んでいた。
アミバ:ルーンフォーク、男、シューター1/マギテック2
K:エルフ、男、ソーサラー1/プリースト2
Jr.:グラスランナー、男、スカウト1/フェンサー2
イケダ:ドワーフ、女、プリースト1/ファイター1
これでルールブックⅠに載っていたサンプルシナリオをプレイした……が。
死屍累々で早々に2人脱落し、町へ帰還ww
ここでKを除く3人が結託し、
3人「「「なぁ」」」
俺「な、なんスか。3人揃って」
3人「「「キャラ作り直すわ^^^^」」」
俺「 ( д)゜゜」
みたいな状態になり、サイコロ地獄に出戻り。
その間あまりに暇だったらしいKさんが眠気に負け帰宅。
その後3人で先ほどのクエストやろうぜと思い立ったは良いのだが……。
アミバ:リルドラケン、男、グラップラー2/ファイター1
Jr.:ルーンフォーク、男、フェンサー3
イケダ:人間、男、ファイター2
という、完全脳筋パーティになってしまっていた。
回復役・後衛が存在しない上、誰もポーションの類を持っていないという修羅場。
当然、ミッションは全滅で失敗。
皆仲良く500点の経験点を貰って終了しましたとさ。
……GM泣かせすぎる。
つーわけで、誰か五泉に住んでる人一緒にTRPGやらないかー!
大体やろうと思ってる時間は、どの週でも金曜FNM後、土曜日の午後~深夜。
日曜日も声かけてくれればできると思うよ!
やれるって人リアルで声かけるかコメしてね!
GM経験も積みたいから!
シナリオ作って待ってます。
俺がTRPGにハマった原因になった動画は以下の通りだお!
『ゆっくり妖夢と本当はこわいクトゥルフ神話』シリーズ
http://www.nicovideo.jp/mylist/30194712
『ゆっくり達のクトゥルフの呼び声TRPG』シリーズ
http://www.nicovideo.jp/mylist/24704128
『大妖精のソードワールド2.0』シリーズ
http://www.nicovideo.jp/mylist/22276358#+sort=0
その中でもダンジョンズ・ドラゴンズやクトゥルフTRPGなんかは知っている人も多いのではないだろうか?
俺もニコニコ動画でいろんな動画を見てハマったクチです。
夢中と言っても過言じゃない。
今回は、そんなTRPGの中でも初心者向けと言われる『ソードワールド2.0』を、
身内でプレイしてみた。
皆初めてTRPGをプレイするということで、言いだしっぺの俺がGM(ゲームマスター)に。
俺もプレイヤー経験は1度だけあるものの、GMは初めて。
プレイヤーも1回だけしかやったことないので右往左往。
形式は長く遊ぶことを考えてキャンペーン方式(同じキャラを使用し続けて遊べる)にした。
とりあえず、身内の簡易的な呼び名を決めよう。
ちなみに、PLとはプレイヤーを指す。Jr.ってのは俺のリアル弟。
GM:俺
PL1:アミバ
PL2:K
PL3:Jr.
PL4:イケダ
それぞれ、こんな職業を選んでいた。
アミバ:ルーンフォーク、男、シューター1/マギテック2
K:エルフ、男、ソーサラー1/プリースト2
Jr.:グラスランナー、男、スカウト1/フェンサー2
イケダ:ドワーフ、女、プリースト1/ファイター1
これでルールブックⅠに載っていたサンプルシナリオをプレイした……が。
死屍累々で早々に2人脱落し、町へ帰還ww
ここでKを除く3人が結託し、
3人「「「なぁ」」」
俺「な、なんスか。3人揃って」
3人「「「キャラ作り直すわ^^^^」」」
俺「 ( д)゜゜」
みたいな状態になり、サイコロ地獄に出戻り。
その間あまりに暇だったらしいKさんが眠気に負け帰宅。
その後3人で先ほどのクエストやろうぜと思い立ったは良いのだが……。
アミバ:リルドラケン、男、グラップラー2/ファイター1
Jr.:ルーンフォーク、男、フェンサー3
イケダ:人間、男、ファイター2
という、完全脳筋パーティになってしまっていた。
回復役・後衛が存在しない上、誰もポーションの類を持っていないという修羅場。
当然、ミッションは全滅で失敗。
皆仲良く500点の経験点を貰って終了しましたとさ。
……GM泣かせすぎる。
つーわけで、誰か五泉に住んでる人一緒にTRPGやらないかー!
大体やろうと思ってる時間は、どの週でも金曜FNM後、土曜日の午後~深夜。
日曜日も声かけてくれればできると思うよ!
やれるって人リアルで声かけるかコメしてね!
GM経験も積みたいから!
シナリオ作って待ってます。
俺がTRPGにハマった原因になった動画は以下の通りだお!
『ゆっくり妖夢と本当はこわいクトゥルフ神話』シリーズ
http://www.nicovideo.jp/mylist/30194712
『ゆっくり達のクトゥルフの呼び声TRPG』シリーズ
http://www.nicovideo.jp/mylist/24704128
『大妖精のソードワールド2.0』シリーズ
http://www.nicovideo.jp/mylist/22276358#+sort=0
6/23 ゲーム館ビートFNM
2012年6月23日 MTG:雑記 コメント (2)使用デッキはいつものリアニメイター。
1回戦 VSグリクシスコントロール ○××
①相手が屈葬捌けずに勝ち。
②ミミックの大桶で聖別者を刻印され削りきれない上に土下座2枚。投了。
③相手の黒タイタンを捌けず負け。プレイミスが無ければ勝ってた。精進せねば。
2回戦 VSソーラーフレア ○○
①未練3枚落ちるor引いたので出しまくってガヴォニー使ってフルパン。相手は死ぬ。
②屈葬での天使降臨⇒人間8体降臨が4回繰り返される。相手は死ぬ。
3回戦 VSナヤケッシグ(たーた さん) ×○○
①色は合うのだが土地を引きすぎる上、ガヴォニーも要塞も無し。負け。
②徴収兵でノーン様パクってフルパン21点おいしいです^q^
③屈葬1枚毎のカードパワーが上昇しまくりんぐ。劣勢からでも墓地肥やしてれば屈葬1枚から巻き返せるってのが素晴らしいね。
天使を強いって認めてくれない人がいるので天使は強いよって主張し続けてみるテスト。
仕方ないね!
今回は8人丁度しかいなかったうえにドラフトが無かったので8枚配布。
最早参加賞扱い。まぁ欲しかったから丁度いいんだけどもさw
順位は3・4位らしい。
デッキリストはいつもの。
http://kondo0416.diarynote.jp/201205272332398715/
1回戦 VSグリクシスコントロール ○××
①相手が屈葬捌けずに勝ち。
②ミミックの大桶で聖別者を刻印され削りきれない上に土下座2枚。投了。
③相手の黒タイタンを捌けず負け。プレイミスが無ければ勝ってた。精進せねば。
2回戦 VSソーラーフレア ○○
①未練3枚落ちるor引いたので出しまくってガヴォニー使ってフルパン。相手は死ぬ。
②屈葬での天使降臨⇒人間8体降臨が4回繰り返される。相手は死ぬ。
3回戦 VSナヤケッシグ(たーた さん) ×○○
①色は合うのだが土地を引きすぎる上、ガヴォニーも要塞も無し。負け。
②徴収兵でノーン様パクってフルパン21点おいしいです^q^
③屈葬1枚毎のカードパワーが上昇しまくりんぐ。劣勢からでも墓地肥やしてれば屈葬1枚から巻き返せるってのが素晴らしいね。
天使を強いって認めてくれない人がいるので天使は強いよって主張し続けてみるテスト。
仕方ないね!
今回は8人丁度しかいなかったうえにドラフトが無かったので8枚配布。
最早参加賞扱い。まぁ欲しかったから丁度いいんだけどもさw
順位は3・4位らしい。
デッキリストはいつもの。
http://kondo0416.diarynote.jp/201205272332398715/
新アジャニ強すぎて鼻血出た
2012年6月16日 MTG:雑記 コメント (3)
Ajani, Caller of the Pride / 日本語名不明 (1)(白)(白)
プレインズウォーカー- アジャニ(Ajani)
+1:クリーチャー1体を対象とし、+1/+1カウンターを1個乗せる。
-3:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行と2段攻撃を得る。
-8:あなたの戦場に白の2/2の猫・クリーチャー・トークンをX体出す。Xはあなたのライフの総量に等しい。
忠誠度4
神話
え?
……え?
プレインズウォーカー- アジャニ(Ajani)
+1:クリーチャー1体を対象とし、+1/+1カウンターを1個乗せる。
-3:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行と2段攻撃を得る。
-8:あなたの戦場に白の2/2の猫・クリーチャー・トークンをX体出す。Xはあなたのライフの総量に等しい。
忠誠度4
神話
え?
……え?