ただいま。
2013年9月16日 MTG:EDH(統率者戦)ただいま皆さん。
はじめましての方ははじめまして。
お久しぶりの方はお久しぶりです。
コンドーと申します。
一時期、環境の一極化が進むMTGに嫌気が差して引退しておりました。
友人からモダンの誘いを強く受け、少しずつ復帰している形です。
現在、やっているフォーマットはモダンEDH。
将来的にはモダンとEDH、安く組めそうならスタンダードもやっていきたいです。
またよろしくお願いします。
☆身内用のモダンEDHルール
・統率者は新枠であればモダンプールでなくとも可。
・禁止カードの範囲はモダンの禁止+EDHの禁止。
・使用可能セットはモダンに準拠。
・左攻撃などの攻撃規制ルールは無し。
・キル1人につき1点とし、点数が最も高いプレイヤーの勝利。
はじめましての方ははじめまして。
お久しぶりの方はお久しぶりです。
コンドーと申します。
一時期、環境の一極化が進むMTGに嫌気が差して引退しておりました。
友人からモダンの誘いを強く受け、少しずつ復帰している形です。
現在、やっているフォーマットはモダンEDH。
将来的にはモダンとEDH、安く組めそうならスタンダードもやっていきたいです。
またよろしくお願いします。
☆身内用のモダンEDHルール
・統率者は新枠であればモダンプールでなくとも可。
・禁止カードの範囲はモダンの禁止+EDHの禁止。
・使用可能セットはモダンに準拠。
・左攻撃などの攻撃規制ルールは無し。
・キル1人につき1点とし、点数が最も高いプレイヤーの勝利。
続・主力デッキ。
2013年4月21日 MTG:EDH(統率者戦) コメント (2)・(白赤)黄金夜の刃、ギセラ
・希望の天使アヴァシン
実用範囲内に入ってるメインデッキは以上。
言わずもがなメインデッキ。
最近はお金かけて組んでるのはこのデッキくらいです。
《Grim Monolith》と《乾燥大地》、《聖なる鋳造所》を入れれば完成。
あと《鏡割りのキキジキ》。
流石に《Manacrypt》と《Plateau》は高すぎて無理。
搭載コンボは、
ジェネラル+1枚 系
+《魔力の棘》:相手だけ土地からマナ出すごとに2点ダメージ
+《破壊のオーガ》:攻撃通った際に使うとジェネラル32点で即死
無限コンボ 系
《追い打ち》+《饗宴と飢餓の剣》:無限攻撃
⇒先達ヒバリ
《太陽のタイタン》、《霊体の先達》、《目覚ましヒバリ》、《悪鬼の狩人》、
《爆破基地》、《ゴブリンの砲撃》
⇒欠片の双子
《深夜の護衛》、《村の鐘鳴らし》、《士気溢れる徴収兵》、《欠片の双子》
・希望の天使アヴァシン
必須パーツ以外は全て天使クリーチャーにしてある天使単。
ネビ盤や円盤師、獅子将とかは入ってるから完全に単ではないけれど。
アヴァシン出してぶっぱorデカい天使出して殴るだけ。
無限コンボなんて無かったんや・・・。
搭載コンボは、
ジェネラル+1枚 系
+《ネビラニルの円盤》:相手だけ生物・AF・エンチャ全破壊
+《円盤の魔術師》:ネビ盤と一緒
+《世界薙ぎの剣》:相手だけ全パーマネント除去
+《神の怒り》などの生物全体除去
+《ハルマゲドン》などの全体土地除去
以下書くの面倒臭いから略。
まあ全体除去やリセットカードが全部相手だけになるってのが弱いわけないよね。
それだけと言えばそれだけなんだけども。
実用範囲内に入ってるメインデッキは以上。
今使っている統率者
2013年3月25日 MTG:EDH(統率者戦) コメント (8)・希望の天使アヴァシン(白単)
天使が使いたくて我慢しきれず組んだ単色。
砕けた天使やマラクなどの個人的に好きな天使てんこ盛り。
というか世界薙ぎやネビ盤とかネビ師などの必須枠以外は全部天使www
先日のコメ見て「いいなぁ」って思ったのが始まりだった。
・奪い取り屋、サーダ・アデール(青単)
身内の青いデッキを撲滅したくて組んだ青単。
ミゼットとラフィークに人権が無いってことをわからせたい。
コンボはピクルスのみ。
パワーカード連打+打消しで大体勝てる。
・マナの座、オムナス(緑単)
オムナスのパーツが多数あるのでとりあえずで組んだデッキ。
息切れ感マジやばい。
もうちょい長い目で見れるドローソースが欲しいね。
オシャレポイントに《らせんの円錐》。
・黄金夜の刃、ギセラ(白赤)
メインデッキ。
双子、先達ヒバリ、無限追い打ちの3種のコンボを搭載。
加えギセラ自体の能力がかなり強力なので今の所、20戦くらいやって17勝。
メインデッキなだけあって高い勝率を誇る。
マナ加速してギセラ出すだけでもかなり強い。
お気に入りのカードは《破壊のオーガ》。
ギセラに使えば即死パンチ。
今の所、この4つ。
《夢見る者インテット》とかも組んでる途中かなー。
シッセイもあるんだけどまだ満足いく出来じゃないので未公開。
オムナスは作りたくて作ったんじゃないから崩すかも?
天使が使いたくて我慢しきれず組んだ単色。
砕けた天使やマラクなどの個人的に好きな天使てんこ盛り。
というか世界薙ぎやネビ盤とかネビ師などの必須枠以外は全部天使www
先日のコメ見て「いいなぁ」って思ったのが始まりだった。
・奪い取り屋、サーダ・アデール(青単)
身内の青いデッキを撲滅したくて組んだ青単。
ミゼットとラフィークに人権が無いってことをわからせたい。
コンボはピクルスのみ。
パワーカード連打+打消しで大体勝てる。
・マナの座、オムナス(緑単)
オムナスのパーツが多数あるのでとりあえずで組んだデッキ。
息切れ感マジやばい。
もうちょい長い目で見れるドローソースが欲しいね。
オシャレポイントに《らせんの円錐》。
・黄金夜の刃、ギセラ(白赤)
メインデッキ。
双子、先達ヒバリ、無限追い打ちの3種のコンボを搭載。
加えギセラ自体の能力がかなり強力なので今の所、20戦くらいやって17勝。
メインデッキなだけあって高い勝率を誇る。
マナ加速してギセラ出すだけでもかなり強い。
お気に入りのカードは《破壊のオーガ》。
ギセラに使えば即死パンチ。
今の所、この4つ。
《夢見る者インテット》とかも組んでる途中かなー。
シッセイもあるんだけどまだ満足いく出来じゃないので未公開。
オムナスは作りたくて作ったんじゃないから崩すかも?
デッキ作成にあたってのメタまとめ
2013年3月10日 MTG:EDH(統率者戦)自分の環境にいるジェネラルをまとめてみる。
構築するときにどんな対策取ればいいかってのがよくわからんので、
一度整理してみようって感じ。
N=殴、S=システム
ジャンドの暴君、カーサス(N)
怒れる腹音鳴らし(N)
裏切り者グリッサ(S)
死の守り手、セックァー(S)
火想者ニヴ=ミゼット(S)
石の賢者、ダミーア(S)
精霊の魂、アニマー(S)
構築するときにどんな対策取ればいいかってのがよくわからんので、
一度整理してみようって感じ。
N=殴、S=システム
ジャンドの暴君、カーサス(N)
怒れる腹音鳴らし(N)
裏切り者グリッサ(S)
死の守り手、セックァー(S)
火想者ニヴ=ミゼット(S)
石の賢者、ダミーア(S)
精霊の魂、アニマー(S)
3/8 EDH in自宅
2013年3月9日 MTG:EDH(統率者戦)日にちを跨いだので昨日って感覚がないなー。
メンツは俺(コンドー)と弟(Jr.)、アミバ君、池っち、Kさん。
Jr.ってのはウチの弟の通称であって新潟勢のジュニアさんじゃないよ。
俺はジュニアさんと面識ないけれど、念の為。
7回くらいやってたらしいんだけど、デッキ作成と眠気で4回のみ参加。
……だと思う(うろ覚え
最初2回は試作したシッセイの仮回し。
残り2回はズアーの感触を見た。
池っちはガチ勢なんで割と皆からヘイト高めだったっぽい。
俺もズアーも殴られまくったけど。
5人なんで両隣以外の2人を倒した人の勝利ってルールでやってました。
マリガン形式は、
フリー1回してもよい⇒部分式パリマリガン
ズアーに無限コンボ入れたいけど、スロットがないんだよなあ。
いっそズアー崩してシッセイやゲイヴに心血を注ぐのが1番な気もする。
《包囲の塔、ドラン》も組んでみたいなあ。
メンツは俺(コンドー)と弟(Jr.)、アミバ君、池っち、Kさん。
Jr.ってのはウチの弟の通称であって新潟勢のジュニアさんじゃないよ。
俺はジュニアさんと面識ないけれど、念の為。
7回くらいやってたらしいんだけど、デッキ作成と眠気で4回のみ参加。
……だと思う(うろ覚え
最初2回は試作したシッセイの仮回し。
残り2回はズアーの感触を見た。
池っちはガチ勢なんで割と皆からヘイト高めだったっぽい。
俺もズアーも殴られまくったけど。
5人なんで両隣以外の2人を倒した人の勝利ってルールでやってました。
マリガン形式は、
フリー1回してもよい⇒部分式パリマリガン
1回戦
艦長シッセイ(コンドー)⇒
火想者、ニヴ=ミゼット(池っち)⇒
死の守り手、セックァー(Jr.)⇒
ジャンドの暴君、カーサス(アミバ君)⇒
ゴルガリの死者の王、ジャラド(Kさん)⇒
俺が先行。
初手《宝石の洞窟》⇒《平地》⇒《自然の知識》⇒《ジョラーガの樹語り》
とかいう意味不明なロケットスタート。
他の4人唖然。
2t目森置いてジョラーガLvアップ+シッセイ。
3t目には緑資源体、4t目にはテラストドンというブンブンっぷり。
カーサスとセックァーの足を完璧に止めてビートダウン。
1人倒したあたりでミゼットのコンボが決まって2着。
十分すぎる。つーか超気持ち良かった。
2回戦
死の守り手、セックァー(Jr.)⇒
ジャンドの暴君、カーサス(アミバ)⇒
ゴルガリの死者の王、ジャラド(K)⇒
艦長シッセイ(コンドー)⇒
火想者、ニヴ=ミゼット(池っち)⇒
順番変えてもう1度。
こちらは殆ど最速でミゼットコンボ決まってGG。
2着。
俺を含めてデッキ変える人が2人いたのでついでに席順替え。
3回戦
火想者、ニヴ=ミゼット(池っち)⇒
ゴルガリの死者の王、ジャラド(K)⇒
石の賢者、ダミーア(アミバ)⇒
死の守り手、セックァー(Jr.)⇒
結界師ズアー(コンドー)⇒
11ターン目あたりにジャラド(Kさん)から《トリスケリオン》+《不浄なるもの、ミケウス》
のコンボが決まり、4位。
除去タイミングを計りかねていたら不甲斐ない結果に。
4回戦
石の賢者、ダミーア(アミバ)⇒
死の守り手、セックァー(Jr.)⇒
結界師ズアー(コンドー)⇒
火想者、ニヴ=ミゼット(池っち)⇒
ゴルガリの死者の王、ジャラド(K)⇒
ミゼットがマナフラッドを起こしダミーアが軽量カード引けず。
そうこうしてる間にKさんの墓地ふっ飛ばして打ち消して動きを止め、
《潮吹きの暴君》、《太陽のタイタン》、《霊体の先達》、《セラの高位僧》で場を固め、
軽量呪文連発しまくってジャラドの土地戻しまくってグダりまくる。
殴りきってGG。
1位とったどー!
2着はJr.。
この1戦、なんど墓地対策が計7枚も飛び交うという凄まじいゲームに。
墓地利用やっぱ強いね。
飛ばさないとやってられぬ。
ズアーに無限コンボ入れたいけど、スロットがないんだよなあ。
いっそズアー崩してシッセイやゲイヴに心血を注ぐのが1番な気もする。
《包囲の塔、ドラン》も組んでみたいなあ。
EDHに求められるもの
2013年3月8日 MTG:EDH(統率者戦) コメント (3)それは、テーマ性だと思う。
先日、4人卓と3人卓でズアーとミゼットを回していて思ったのだが、
"漠然とパワーカード突っ込んだガチ構築EDHは楽しくない"。
あくまで俺の所感なんで他の方々はそうでないかもしれないけれど。
以前どこかのDNでEDHで必要なのはテーマであると書いてあった。
極端すぎる例を挙げるならば、
・ジェネラルに依存しまくりなデッキ
・イラストアド中心にとったデッキ
・絵師単デッキ
などなど。
実際ビート勢の中にも《永岩城の君主、今田》を組んでる方がいたが、
このデッキの中にはありとあらゆる侍が入っており、
溢れるジャパニーズスピリッツを感じさせてくれた。
テーマは、『侍に武器(剣や刀)をつけて殴りたい』だそうな。
こういう、"やりたいことをやる"って動きをするのが楽しいEDHと言えるんではなかろうか。
別にガチの皆々様を批判しているわけでは無いけれども。
ガチの皆さんは"勝ちたい"っていう「やりたいこと」をやってるわけだし。
まあつまり何が言いたいかって、
EDHでは、自分が何をしたいかを見極めること。
それが一番大事。
勝ちたい⇒とりあえずパワーカード積むか
ではなく、
勝ちたい⇒シナジー形成⇒それに見合うパワーカード搭載
と構築していくのが理想。
俺はまだ、EDHでは特に若輩者なので、やりたいことを模索してる最中です。
一区切りがついたらFNMとかにもEDHしに行きたいなって思ってますん。
先日、4人卓と3人卓でズアーとミゼットを回していて思ったのだが、
"漠然とパワーカード突っ込んだガチ構築EDHは楽しくない"。
あくまで俺の所感なんで他の方々はそうでないかもしれないけれど。
以前どこかのDNでEDHで必要なのはテーマであると書いてあった。
極端すぎる例を挙げるならば、
・ジェネラルに依存しまくりなデッキ
・イラストアド中心にとったデッキ
・絵師単デッキ
などなど。
実際ビート勢の中にも《永岩城の君主、今田》を組んでる方がいたが、
このデッキの中にはありとあらゆる侍が入っており、
溢れるジャパニーズスピリッツを感じさせてくれた。
テーマは、『侍に武器(剣や刀)をつけて殴りたい』だそうな。
こういう、"やりたいことをやる"って動きをするのが楽しいEDHと言えるんではなかろうか。
別にガチの皆々様を批判しているわけでは無いけれども。
ガチの皆さんは"勝ちたい"っていう「やりたいこと」をやってるわけだし。
まあつまり何が言いたいかって、
EDHでは、自分が何をしたいかを見極めること。
それが一番大事。
勝ちたい⇒とりあえずパワーカード積むか
ではなく、
勝ちたい⇒シナジー形成⇒それに見合うパワーカード搭載
と構築していくのが理想。
俺はまだ、EDHでは特に若輩者なので、やりたいことを模索してる最中です。
一区切りがついたらFNMとかにもEDHしに行きたいなって思ってますん。
EDH:結界師ズアー
2013年3月1日 MTG:EDH(統率者戦) コメント (2)
カジュアルでも何でも無いデッキです。
無限コンボを乱射してくる友人達用。
基本的に自分はカジュアル勢なのであんまりコイツは使わないのですが、
DNに書くことが見当たらないので暇つぶしにでも晒します。
苦花+汚染は貧乏人なんで見送り。
Manacryptも同じく。
教議会の議席は注文品が届いたらIN。
悩んでるのは《解呪》系の枚数と、生物の枚数、ぶっぱの枚数。
環境が殴りジェネラルだらけで稀に解呪系が腐るので、
枚数は現状維持でもいいのかもわからん。
システムジェネラルやシステムクリーチャーを意識して《減衰のマトリックス》。
自分が阻害されるカードが呪文爆弾とすね当てしかないので採用してみた。
思ったよりも良い感触。
あんま回さないデッキなので自分でも気付くところが少ないですが、
何かアドバイスとかあったらコメントくださいな。
もちろん、資産的に無理なカードもあるんでお察しですけどw
神ジェイスとか欲しいけど高いしなぁ。
ちなみに周りはManacrypt所か太陽の指輪すら入れない思考のカジュアル勢です。
それを考慮して『適度に』良いカードを教えてくれる人が居たらいいな(´ー` )
無限コンボを乱射してくる友人達用。
基本的に自分はカジュアル勢なのであんまりコイツは使わないのですが、
DNに書くことが見当たらないので暇つぶしにでも晒します。
苦花+汚染は貧乏人なんで見送り。
Manacryptも同じく。
教議会の議席は注文品が届いたらIN。
ジェネラル*1
結界師ズアー
クリーチャー*11
太陽のタイタン
オーラ術師
潮吹きの暴君
聖別されたスフィンクス
幻影の像
ルーン傷の悪魔
霊体の先達
粗石の魔導士
核の占い師、ジン=ギタクシアス
セラの高位僧
真面目な身代わり
インスタント/ソーサリー*26
神秘の教示者
思案
渦巻く知識
衝動
嘘か真か
定業
至高の評決
無慈悲な追い立て
終末
対抗呪文
再活性
急速混成
糾弾
断絶
邪魔
殺し
生き埋め
サイクロンの裂け目
納墓
解体の一撃
呪文丸め
質素な命令
四肢切断
壊滅的大潮
大あわての捜索
エスパーの魔除け
エンチャント*12
忘却の輪
Mystic Remora
リスティックの研究
ファイレクシアの闘技場
ネクロポーテンス
エンチャント複製
ネクロマンシー
動く死体
あまたの舞い
Dance of the Dead
沈黙のオーラ
浄化の印章
プレインズウォーカー*2
リリアナ・ヴェス
ジェイス・ベレレン
アーティファクト*14
太陽の指輪
虹色のレンズ
友なる石
精神石
星のコンパス
オルゾフの印鑑
アゾリウスの印鑑
ディミーアの印鑑
威圧のタリスマン
発展のタリスマン
虚無の呪文爆弾
真髄の針
減衰のマトリックス
稲妻のすね当て
土地*34
秘儀の聖域
大闘技場
真鍮の都
統率の塔
エスパーの全景
地底の大河
鮮烈な湿地
広漠なる変幻地
水没した地下墓地
囁きの大霊堂
神聖なる泉
コイロスの洞窟
風変わりな果樹園
進化する未開地
聖遺の塔
古の居住地
湿った墓
孤立した大聖堂
鮮烈な草地
神無き祭殿
アダーカー荒原
ボジューカの沼
平地
沼
島*8
悩んでるのは《解呪》系の枚数と、生物の枚数、ぶっぱの枚数。
環境が殴りジェネラルだらけで稀に解呪系が腐るので、
枚数は現状維持でもいいのかもわからん。
システムジェネラルやシステムクリーチャーを意識して《減衰のマトリックス》。
自分が阻害されるカードが呪文爆弾とすね当てしかないので採用してみた。
思ったよりも良い感触。
あんま回さないデッキなので自分でも気付くところが少ないですが、
何かアドバイスとかあったらコメントくださいな。
もちろん、資産的に無理なカードもあるんでお察しですけどw
神ジェイスとか欲しいけど高いしなぁ。
ちなみに周りはManacrypt所か太陽の指輪すら入れない思考のカジュアル勢です。
それを考慮して『適度に』良いカードを教えてくれる人が居たらいいな(´ー` )
EDHたのしす
2013年2月24日 MTG:EDH(統率者戦)身内戦。
EDHを始めた人が一人増えたので5人卓。
案の定時間かかった。
けどやっぱ楽しい。カオスな感じになるのいいね。
1戦目
ジャンドの暴君、カーサス⇒
胞子の教祖、ゲイヴ(俺)⇒
ゴルガリの死者の王、ジャラド⇒
雪花石を率いる者、ブルーナ⇒
死の守り手、セックァー⇒
の順。
カーサスが墓地肥やししてたらジャラドから飛んでくるリアニメイトの連打。
緑資源体を4回も出され阿鼻叫喚。
特にブルーナとセックァーが息できてない状態に。
そんでジャラドが無限コンボ狙いの動きをし始めてから状況が一変。
動きが派手すぎたのか全員に狙われジャラド脱落。
そこから高い打点で叩きまくってたカーサスを僅差で下し、
土地なくて動けない2人を倒して勝利。
まさかの1人勝ち。
前半事故ってて動けなかったのになー。
土地だけは伸びてたから、そこに救われた感じ。
2戦目
ゴルガリの死者の王、ジャラド⇒
雪花石を率いる者、ブルーナ⇒
死の守り手、セックァー⇒
ジャンドの暴君、カーサス⇒
胞子の教祖、ゲイヴ(俺)⇒
の順。
ターン回ってくるのが一番遅いから嫌な予感はしてたものの、
案の定セックァーからまさかの3ターン目ブレイズ。
全員『誰かあいつを止めろー!!!!wwwww』
除去ったら生/死からおかわり。マジ勘弁してください。
おまけにまたまた飛んでくるジャラドからの緑資源体×3。
8ターン目にしてやっと《木霊の手の内》が打てる。
そこから状況が変わり、《墓穴までの契約》や《集団的祝福》、
《聖戦士の進軍》などを張り、色々とコンボ狙いの動きをしてみるも、
ジャラドから必殺ジャラド投げをくらいカーサス、セックァー、俺の3人が同時に脱落。
ブルーナも粘ったけど倒されてジャラドの勝ち。
やっぱ多人数だと政治的駆け引きが重要になりますなぁ。
4人までは経験あったけど、昨日とこの日にやったEDHは5人だったので、
余計にそう感じた。
身内のEDH人口が増えたので、今後は5人卓も増えそう。
楽しみ(`・ω・´) ワクワク
EDHを始めた人が一人増えたので5人卓。
案の定時間かかった。
けどやっぱ楽しい。カオスな感じになるのいいね。
1戦目
ジャンドの暴君、カーサス⇒
胞子の教祖、ゲイヴ(俺)⇒
ゴルガリの死者の王、ジャラド⇒
雪花石を率いる者、ブルーナ⇒
死の守り手、セックァー⇒
の順。
カーサスが墓地肥やししてたらジャラドから飛んでくるリアニメイトの連打。
緑資源体を4回も出され阿鼻叫喚。
特にブルーナとセックァーが息できてない状態に。
そんでジャラドが無限コンボ狙いの動きをし始めてから状況が一変。
動きが派手すぎたのか全員に狙われジャラド脱落。
そこから高い打点で叩きまくってたカーサスを僅差で下し、
土地なくて動けない2人を倒して勝利。
まさかの1人勝ち。
前半事故ってて動けなかったのになー。
土地だけは伸びてたから、そこに救われた感じ。
2戦目
ゴルガリの死者の王、ジャラド⇒
雪花石を率いる者、ブルーナ⇒
死の守り手、セックァー⇒
ジャンドの暴君、カーサス⇒
胞子の教祖、ゲイヴ(俺)⇒
の順。
ターン回ってくるのが一番遅いから嫌な予感はしてたものの、
案の定セックァーからまさかの3ターン目ブレイズ。
全員『誰かあいつを止めろー!!!!wwwww』
除去ったら生/死からおかわり。マジ勘弁してください。
おまけにまたまた飛んでくるジャラドからの緑資源体×3。
8ターン目にしてやっと《木霊の手の内》が打てる。
そこから状況が変わり、《墓穴までの契約》や《集団的祝福》、
《聖戦士の進軍》などを張り、色々とコンボ狙いの動きをしてみるも、
ジャラドから必殺ジャラド投げをくらいカーサス、セックァー、俺の3人が同時に脱落。
ブルーナも粘ったけど倒されてジャラドの勝ち。
やっぱ多人数だと政治的駆け引きが重要になりますなぁ。
4人までは経験あったけど、昨日とこの日にやったEDHは5人だったので、
余計にそう感じた。
身内のEDH人口が増えたので、今後は5人卓も増えそう。
楽しみ(`・ω・´) ワクワク
EDH楽しすぎィ!
2013年2月7日 MTG:EDH(統率者戦)ヤバイっすね。
エキスパンションの垣根を越えた構築がここまで面白いとは思わなかった。
入れたいカード選出して~って時点で土地入れずに150枚くらいになっちゃって削るのマジで大変です(´・ω・`)
今は色々とあったけど《結界師ズアー》に落ち着いてます。
理由?
戦術上の問題とガチジェネラルのズアーを対消滅にもっていけるからです(ファッ!?
これ、ガチなのはジェネラルだけで、
今組んでるこのデッキはズアーでエンチャント色々持ってきて、
つけながら殴って、墓地にエンチャント溜めてブルーナでオラァ!しようぜ!
ってデッキです。
エンチャントレスって部類に入るのかな。
だから別にネクロポーテンス持って来たりCopy Artifactが云々とか言わないよ!ww
失われたアラーラの君主いる状態でズアー攻撃⇒
エルドラージの徴兵つけてズアー効果で神格の鋼⇒
アンブロのジェネラルダメージ13点+α ^q^
って流れが大好きー!!www
ブルーナで決めたときもみんな唖然とするから好き!
EDHになっても変な構築が好きなんだってはっきりわかんだね(恍惚)
エキスパンションの垣根を越えた構築がここまで面白いとは思わなかった。
入れたいカード選出して~って時点で土地入れずに150枚くらいになっちゃって削るのマジで大変です(´・ω・`)
今は色々とあったけど《結界師ズアー》に落ち着いてます。
理由?
戦術上の問題とガチジェネラルのズアーを対消滅にもっていけるからです(ファッ!?
これ、ガチなのはジェネラルだけで、
今組んでるこのデッキはズアーでエンチャント色々持ってきて、
つけながら殴って、墓地にエンチャント溜めてブルーナでオラァ!しようぜ!
ってデッキです。
エンチャントレスって部類に入るのかな。
だから別にネクロポーテンス持って来たりCopy Artifactが云々とか言わないよ!ww
失われたアラーラの君主いる状態でズアー攻撃⇒
エルドラージの徴兵つけてズアー効果で神格の鋼⇒
アンブロのジェネラルダメージ13点+α ^q^
って流れが大好きー!!www
ブルーナで決めたときもみんな唖然とするから好き!
EDHになっても変な構築が好きなんだってはっきりわかんだね(恍惚)
コメントをみる |

EDH始めたよ!
2013年1月19日 MTG:EDH(統率者戦) コメント (8)
門侵犯出る前だし、なんか暇つぶしないかなーって思ってたら、
友人とEDHってどんなんだろうね?って話になって、気が付いたらパーツ買い漁ってた。
まあ、こっちもそんなにお金かけずにやろうかなーって感じっす。
今のコマンダーはシッセイ。
一応他の候補としてトロスターニとサッフィー。
ガドックは少し高い……。
個人的にはトルシミール・ウルフブラッドが使いたくて仕方ないのだけれども、
丁度行きつけのショップの在庫が切れてるということで断念。
そのうち買うけどね!!
高いカードはあんまり使わずに貧乏魂で作ってプレイしていきたいですねー。
友人とEDHってどんなんだろうね?って話になって、気が付いたらパーツ買い漁ってた。
まあ、こっちもそんなにお金かけずにやろうかなーって感じっす。
今のコマンダーはシッセイ。
一応他の候補としてトロスターニとサッフィー。
ガドックは少し高い……。
個人的にはトルシミール・ウルフブラッドが使いたくて仕方ないのだけれども、
丁度行きつけのショップの在庫が切れてるということで断念。
そのうち買うけどね!!
高いカードはあんまり使わずに貧乏魂で作ってプレイしていきたいですねー。