FNMだったハズだった
2013年2月23日 MTG:雑記FNMに参加。
デッキは先日書いた青黒デルバーにニヴメイガス入れたもの。
参加者は10人だか14人
1回戦 VSナヤアグロ ××
1.1t目にデルバー置けるもトップが全部生物。
デッキ内の残りの生物13枚全てを引ききる凄まじさ。負け。
2.2マリから無生物キープ、おまけにマナスクリュー。勝てるわけもなし。
これで参加人数的にプロモが貰えないことが確定したのでドロップ。
FNMの横で、参加せずにEDHをやっていた方々がいたので混ぜてもらった。
ちなみに5人卓。
1回戦
結界師ズアー⇒
覇者ジョー・カディーン⇒
妖精の女王、ウーナ⇒
アニマのメイエル⇒
胞子の教祖、ゲイヴ(俺)⇒
の順。
本当はズアーで行くつもりだったけどジェネラルかぶりだったのでデッキ変更。
なんと4ターン目にピリ=パラ、大建築家の無限色マナから最速ウーナが決まりゲームエンド。
2回戦
永岩城の君主、今田⇒
覇者ジョー・カディーン⇒
妖精の女王、ウーナ⇒
火想者ニヴ=ミゼット⇒
結界師ズアー⇒
の順。
先日組んだミゼットがどこまでやれるのが見たかったのでデッキ変更。
序盤にジョーからAF起きなくなるAFを置かれてマナファクトが全部寝る。
マナファクト6つが寝たきりになった俺からの、怒りのトップ《汚損破》。
場が平らになったところでテフェリーで場を固める。
皆が囁き絹の外套を装備した今田に注目してる中、
地味~にミゼット出して知恵の蛇の眼!
2人倒して《時間の熟達》して、
《時間の伸長》して古術師から《時間の伸長》して、
全員殴り倒してGG。
3戦目
結界師ズアー⇒
歩く墓場、髑髏茨⇒
妖精の女王、ウーナ⇒
永岩城の君主、今田⇒
胞子の教祖、ゲイヴ(俺)⇒
の順。
一言で言うと、グダった。
自分のとスパーしてみたかったんでズアー使ってた人に頼んで俺のズアーを使ってもらった。
すると、誰かがコンボ決めようとするたびにズアーからの妨害が入り、
この最終戦だけで2時間近くも経過してしまう事態が。
最後は全員『俺を殺せええええええええ』って叫んでた卓模様でした。
いやー、身内メンバー以外と初めてEDHやったんですけど、
やっぱ楽しいですね。
EDHはデッキ持ってれば『俺も混ぜてー!』って言いやすいし。
多人数戦推奨ってのがこれほど楽しいもんだとは。
スタンの方は休業期間が欲しいです。
やめたりはしないけれど、
アリストクラッツとナヤ(ジャンド)アグロが多すぎて環境についていけない。
速すぎる。
これをピンポイントにメタれる構成を確立してからじゃないと、
スタンの大会には出たくない感じです。
もちろん、身内と回して作った貧乏デッキの公開は今後も続けていきますよー。
デッキは先日書いた青黒デルバーにニヴメイガス入れたもの。
参加者は10人だか14人
1回戦 VSナヤアグロ ××
1.1t目にデルバー置けるもトップが全部生物。
デッキ内の残りの生物13枚全てを引ききる凄まじさ。負け。
2.2マリから無生物キープ、おまけにマナスクリュー。勝てるわけもなし。
これで参加人数的にプロモが貰えないことが確定したのでドロップ。
FNMの横で、参加せずにEDHをやっていた方々がいたので混ぜてもらった。
ちなみに5人卓。
1回戦
結界師ズアー⇒
覇者ジョー・カディーン⇒
妖精の女王、ウーナ⇒
アニマのメイエル⇒
胞子の教祖、ゲイヴ(俺)⇒
の順。
本当はズアーで行くつもりだったけどジェネラルかぶりだったのでデッキ変更。
なんと4ターン目にピリ=パラ、大建築家の無限色マナから最速ウーナが決まりゲームエンド。
2回戦
永岩城の君主、今田⇒
覇者ジョー・カディーン⇒
妖精の女王、ウーナ⇒
火想者ニヴ=ミゼット⇒
結界師ズアー⇒
の順。
先日組んだミゼットがどこまでやれるのが見たかったのでデッキ変更。
序盤にジョーからAF起きなくなるAFを置かれてマナファクトが全部寝る。
マナファクト6つが寝たきりになった俺からの、怒りのトップ《汚損破》。
場が平らになったところでテフェリーで場を固める。
皆が囁き絹の外套を装備した今田に注目してる中、
地味~にミゼット出して知恵の蛇の眼!
2人倒して《時間の熟達》して、
《時間の伸長》して古術師から《時間の伸長》して、
全員殴り倒してGG。
3戦目
結界師ズアー⇒
歩く墓場、髑髏茨⇒
妖精の女王、ウーナ⇒
永岩城の君主、今田⇒
胞子の教祖、ゲイヴ(俺)⇒
の順。
一言で言うと、グダった。
自分のとスパーしてみたかったんでズアー使ってた人に頼んで俺のズアーを使ってもらった。
すると、誰かがコンボ決めようとするたびにズアーからの妨害が入り、
この最終戦だけで2時間近くも経過してしまう事態が。
最後は全員『俺を殺せええええええええ』って叫んでた卓模様でした。
いやー、身内メンバー以外と初めてEDHやったんですけど、
やっぱ楽しいですね。
EDHはデッキ持ってれば『俺も混ぜてー!』って言いやすいし。
多人数戦推奨ってのがこれほど楽しいもんだとは。
スタンの方は休業期間が欲しいです。
やめたりはしないけれど、
アリストクラッツとナヤ(ジャンド)アグロが多すぎて環境についていけない。
速すぎる。
これをピンポイントにメタれる構成を確立してからじゃないと、
スタンの大会には出たくない感じです。
もちろん、身内と回して作った貧乏デッキの公開は今後も続けていきますよー。
コメント