侵犯でのオブゼダートのテキストなんですけど
2013年1月6日 MTG:雑記 コメント (5)
最後の行の『速攻を得る。』って表記なんですけど、
これって前述の『~を戦場に戻す。』って処理を行ったときのみ行われるんですかね?
単純に『速攻』持ちじゃないんなら、やっぱり素出し即パンチは出来なさそうに見えるんですが、
友人はこれを『素の状態でも速攻得るんじゃね?』って言ってたんで、
今のうちに知っておきたいなーと。
教えてえらいひと!
これって前述の『~を戦場に戻す。』って処理を行ったときのみ行われるんですかね?
単純に『速攻』持ちじゃないんなら、やっぱり素出し即パンチは出来なさそうに見えるんですが、
友人はこれを『素の状態でも速攻得るんじゃね?』って言ってたんで、
今のうちに知っておきたいなーと。
教えてえらいひと!
コメント
なるほど、つーことは基本的には『素出し即パン』は出来ないって考えといたほうがいいですね。
ありがとうございます。
即パンできるって裁定なら間違いなく高騰……。
以前の記事になっちゃいますが、勝ち筋が強かったのがいいですねぇ。
世界とげのワームと扉は使ってみたいカードです。
私だったら、まき直しが使いにくそうだったので、戦慄の感覚とかに変えたいかな。
高いカードが至高の評決ぐらいの、いい貧乏デッキレシピでした!
今年もよろしくお願いします!
あけおめっすー!
世界棘は思ったよりも感触がよくて、
セレチャが見えない色なら、出た=勝ち みたいな感じでしたよ。
まき直しは割と使い勝手がよくて、打消しアンタップから禁忌FBや瞬速与えて扉、
瞬速持ったぶっぱや世界棘が飛んできたりします。
青青は出しにくかったりするんですが、そこは遥か見でなんとか(震え声
土地を差し替えれば本当に面白い貧乏デッキになるです。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!