俺が趣味でエロゲーやってるのは自己紹介のとこで理解して頂けてると思うんだ。

ついでに今PCの専門学校にいるのもエロゲメーカーに入るため。
んで、そんな俺に黒ーい黒ーいニュースが入ってきた。

(http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52537471.html)

この記事だ。

この記事によると、『乙女が紡ぐ恋のキャンパス』の殆どのルートで改悪が行われていたようだ。
非常に悲しいことだと思う。

会社の都合と一鷹さんの言う報酬未払いを度外視して、
いちユーザーの立場から言わせてもらえば、
俺は今回このemsembleのディレクターがやったシナリオ削りは許せない。

ぶっちゃけよう。
俺は他人に偉そうなこと言えるほど何かのスキルに秀でているわけじゃないが、
一鷹氏のシナリオは、嫌いだった。
前作『どうして抱いてくれないのっ!?』のメインシナリオ担当は一鷹氏。
その導入やストーリー運びは、あまりにも安直且つ面白みに欠けた…。
というか、読んでてイライラするレベルだったので、
正直、今回も設定ゲーだろ?期待してねえよ。
って感じだった。

んで、『乙女に紡ぐ恋のキャンパス』読んでみて驚いたね。
これがあのゲーム書いてたライターの文章かよwwwwwってさ。
いやもうすっげえ面白いの。冗談抜きで。

まぁもちろん一部ルートはつまらなかったし、ストーリーも多少軽かったけど、
それでもフルプライス払った分くらいは満足できてたし、かなりいい出来だと思った。
ファンディスク出たら絶対に買おうと思ったくらいにはね。

んで、この騒動だよ。
俺はこの、『満足したシナリオが改悪された物である』ことを知って唖然としたね。
(もちろんこの一鷹氏の言い分が100%信用に足るものとは言えないのだが)
オマケに、一鷹氏、過去にキチンと博物館70個も回ってきてるんだもの。
この経験からタイピングされた熱の入ったシナリオを無言で改悪されりゃ、
それはキレもするよね、って話で。

改悪があった/なかった を差し引いても千晴ルートは酷いもんだったし。
あくまで、あくまで一人のユーザの立場から言わせて貰えば、
こっちは金払ってんだからシナリオくらいそのまま読ませろ馬鹿野郎
とメーカに言いたいわけですよ。
いやまぁ改善するならともかく改悪だもんね。
そうでなくたってライターにリテイク頼むなり何なりあったろうに。
(この騒動のメーカ内部事情が事実だとすると、)
ディレクターが杜撰な人だったんじゃね?としか言葉が出ないな。

この業界の就職を目指す俺からすりゃ悲しい、
本当に悲しい事件だったよ。
今からでも遅くない、改悪前のシナリオで出しなおしてくれたら、
俺は即断で買わせてもらうんだがね。

一鷹氏、俺は、いちユーザとして。
更には元・物書きとしても、今後あなたには頑張って頂きたい。

また、この改悪があったなどの情報が誤りであった場合、
メーカーに対しては辛辣な言葉選びで記事を書いてしまったことをお詫びする。

ただ、火のないところに煙は立たないし、
それによって俺が記事を投稿しない理由にはならないと思ってこの記事を書かせてもらった。

一鷹氏は「クリエイターの地位向上」を目指しているらしいね。
俺はちょっと視点が違うけど、その活動によって、
「クリエイターの一人ひとりが持つ創作活動の重要度」が上がってくれれば、
こんな事態は今後起こらないと思うんで、頑張って。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索