貧乏デッキレシピ:激安白青順風(ノーデルバー)
貧乏デッキレシピ:激安白青順風(ノーデルバー)
貧乏デッキレシピ:激安白青順風(ノーデルバー)
環境:スタンダード(SOM-M12-ISD-M13)

メインデッキ*60

土地*22
 進化する未開地*3
 沼*1
 平地*7
 島*12

クリーチャー*12
 枷霊*4
 極北のエイヴン*4 
 大霊堂のスカージ*4

呪文*24
 存在の破棄*1
 移し替え*1
 禁忌の錬金術*1
 忘却の輪*3
 熟慮*3
 マナ漏出*4
 順風*4
 深夜の出没*4
 ターランドの発動*4


≪順風≫+≪極北のエイヴン≫強い!
ってことで作ってみたデッキ。
何より安さがウリ。レアなんて≪移し替え≫1枚だけ。
万能除去の≪忘却の輪≫を積みたかったので、
スペース的にDelverは搭載しない方向で考えた。
Delverを積むと20枚近く一気に中身が決まっちゃうからね。

白青土地やムーアランドその他を入れてないのは、
偏に『初心者がMTGを始めるために』ってデッキにしたかったから。
ビートダウンデッキに飽きた初心者に丁度いいと思うよ。
全部買っても1000円かかるかどうかってとこだと思うし。

基本的には横に並べず、1匹ずつ立てて戦う形。
枷霊がいないなら横に並べても良い。
その場合、全体除去をケアして手札に枷霊を持っておきたい。

ぶっちゃけ、相手の大型を忘却して枷霊/エイヴンで殴ってれば、
ほとんど勝てる。
深夜の出没はコンバットトリックに。
ターランドの発動はクリーチャー代わりに使う感じで。

順風を貼りたいデッキなんだけれど、
主力の枷霊・エイヴンは順風がなくても十分強い。
スカージは除去全般に耐性あるから強いってだけで、
カードパワー自体はそれほどでもないしね。
もし攻撃的に変えたいってんなら、平地と島を2枚取り替えて、
≪エイヴンの従者≫を4枚突っ込んでみるといいかも。

ピン指しの≪存在の破棄≫は、何かと便利に使えるよねって入れたカード。
剣・とぐろ・長槍・マナファクト・忘却含むエンチャント。
有効範囲が広いから、腐りにくい。
何より≪怨恨≫を追放できるのが偉すぎる。

ああ…次は黒赤だ…。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索